2008年09月20日
F6
南乗鞍2008秋 ~ 一日目その2
2008.09.13-15 無印良品南乗鞍キャンプ場日記
今回のサイトは「F6」です。
ここを利用されたナチュロガーさんも結構多いのでは?

2008.09.13-15 無印良品南乗鞍キャンプ場日記
今回のサイトは「F6」です。
ここを利用されたナチュロガーさんも結構多いのでは?


乗鞍側はまずまず開けてますが、立ち木に邪魔されてクリアな眺望は難しいです。
御嶽山も木々の間から何とか覗けるという感じ・・・
御嶽山も木々の間から何とか覗けるという感じ・・・

そして、この辺リFエリア西側サイトのメリットである
「石碑広場へ近道のMTBコースヘの抜け道」
も、ススキが草深くかなりの距離がありました…
「石碑広場へ近道のMTBコースヘの抜け道」
も、ススキが草深くかなりの距離がありました…


MTBコースヘの抜け道は、やはりF3,4がベスト。F5になるとかなり離れてしまいます。
F6,7,8に至っては、ススキ野原の中をかなり迷走しなければなりません(笑)

設営を完了し、ようやく一息。
まずはコロナビールでしょ。またライム買うの忘れた…
F6,7,8に至っては、ススキ野原の中をかなり迷走しなければなりません(笑)

設営を完了し、ようやく一息。
まずはコロナビールでしょ。またライム買うの忘れた…




コールマンロゴの向こう側に石碑が見えます
ん?コロナの後ろに見慣れぬアイテムが…(後レポで登場予定
)


一息入れてから石碑の広場へ行って、娘とキャッチボールやトスバッティングをしました。
つい先日ホームセンターにて「親子キャッチボールセット」を買ったのです♪
男親なら息子とキャッチボール…というのが当たり前でしょうが、
ウチは娘なので・・・こういうのは"夢"だったんです。
(あ、でもこういう構図はもう昔の姿?今時は滅多にないらしいですね)
つい先日ホームセンターにて「親子キャッチボールセット」を買ったのです♪
男親なら息子とキャッチボール…というのが当たり前でしょうが、
ウチは娘なので・・・こういうのは"夢"だったんです。
(あ、でもこういう構図はもう昔の姿?今時は滅多にないらしいですね)



んん?捕れてないやん

娘はテニスをやってるせいか、球の見極めが出来ている?みたいで、(親バカ)
初めてにしてはキャッチもまずまず、バッティングもなかなかのもの!(親バカ)
これは!将来ソフトボールで金メダルでも・・・あっ、もう無くなったのか(親バカ笑)
初めてにしてはキャッチもまずまず、バッティングもなかなかのもの!(親バカ)
これは!将来ソフトボールで金メダルでも・・・あっ、もう無くなったのか(親バカ笑)
かく言う僕は、走り回されて
息切れ、へトヘト…
さすが1,600m、酸素が薄いはず(笑)
まさか南乗鞍でシッカリと高地トレーニングまでさせられるとは!(爆)


さすが1,600m、酸素が薄いはず(笑)
まさか南乗鞍でシッカリと高地トレーニングまでさせられるとは!(爆)

そろそろ夕暮れが忍び寄ってきましたよ~
つづく。。
Posted by HASSY at 23:35│Comments(26)
│南乗鞍2008~秋
この記事へのコメント
おぉ~憧れのFサイト!!
晴れれば眺望良さそうですね~
わが家は犬連れなので、ここには立ち入ることすらできませんでした(・o+)
そして記事終盤で夕暮れって事はいよいよ夜の写真登場ですか?
楽しみです!!
晴れれば眺望良さそうですね~
わが家は犬連れなので、ここには立ち入ることすらできませんでした(・o+)
そして記事終盤で夕暮れって事はいよいよ夜の写真登場ですか?
楽しみです!!
Posted by おおたな
at 2008年09月20日 23:46

こんばんは!
え~っと今さら(?)ですが初めましてです。
南乗鞍のサイトでお隣でした、そして図々しくも皆様が洗ったばかりのお鍋に朝ごはん用にと牛鍋を押し付けた隣のサイトの張本人です・・・(もらっていただけて本当に助かりました)
私が南乗鞍にハマったのはコチラのブログからです。
同じ景色を堪能していた筈、でも素晴らしい写真の数々・・
我が家は早々に今回の南乗鞍のレポ(食いしんぼうレポ)を終了です!
あとはこちらの素晴らしい写真で皆さま秋の南乗鞍をご堪能ください!
え~っと今さら(?)ですが初めましてです。
南乗鞍のサイトでお隣でした、そして図々しくも皆様が洗ったばかりのお鍋に朝ごはん用にと牛鍋を押し付けた隣のサイトの張本人です・・・(もらっていただけて本当に助かりました)
私が南乗鞍にハマったのはコチラのブログからです。
同じ景色を堪能していた筈、でも素晴らしい写真の数々・・
我が家は早々に今回の南乗鞍のレポ(食いしんぼうレポ)を終了です!
あとはこちらの素晴らしい写真で皆さま秋の南乗鞍をご堪能ください!
Posted by ばじるの嫁 at 2008年09月21日 00:03
ご無沙汰です。
今年は行けなかったので、このレポを拝見して行った気分に浸たろうと思います。つづきが楽しみ^^
今年は行けなかったので、このレポを拝見して行った気分に浸たろうと思います。つづきが楽しみ^^
Posted by ラオウ at 2008年09月21日 00:20
あははっ、親バカ具合にニヤリとしてしまいました。(笑
芝生のキャンプサイトに慣れてしまっているので、草木に囲まれたサイトって
なんだか不思議な光景なカンジがします。
ススキ野原いいなぁ・・・・・ かくれんぼ出来そうで。
芝生のキャンプサイトに慣れてしまっているので、草木に囲まれたサイトって
なんだか不思議な光景なカンジがします。
ススキ野原いいなぁ・・・・・ かくれんぼ出来そうで。
Posted by Kuradon
at 2008年09月21日 00:25

すごいススキの森ですね~
南乗鞍のHPを見てみると結構広くて、温泉もあるんですね。
Fサイトって南東側だから日当たりも良さそうですね
一度行ってみたいな。
南乗鞍のHPを見てみると結構広くて、温泉もあるんですね。
Fサイトって南東側だから日当たりも良さそうですね
一度行ってみたいな。
Posted by のんピー at 2008年09月21日 01:06
陽に照らされたススキが綺麗ですね~。
こういうのを見ると、秋なんだなぁ~ってしみじみ思いますね。
娘さんとのキャッチボール、いいですね~。
うちは男の子なんですけど、こういうのあんまりしないですね~。
それより追いかけっこが好きなんです。
乗鞍でしてたら酸欠になってたかも~。
こういうのを見ると、秋なんだなぁ~ってしみじみ思いますね。
娘さんとのキャッチボール、いいですね~。
うちは男の子なんですけど、こういうのあんまりしないですね~。
それより追いかけっこが好きなんです。
乗鞍でしてたら酸欠になってたかも~。
Posted by きよぴー at 2008年09月21日 07:41
すすきがすごく綺麗ですね、いかにも秋って感じが
漂ってます。
石碑裏のMTBコースも走りまくりましたが、こんな状況に
なってるんですね。
Fサイトは眺望、センターハウスへの距離等やはり
一番でしょうね、(予約も一番でないとなかなか・・)
漂ってます。
石碑裏のMTBコースも走りまくりましたが、こんな状況に
なってるんですね。
Fサイトは眺望、センターハウスへの距離等やはり
一番でしょうね、(予約も一番でないとなかなか・・)
Posted by コヒ at 2008年09月21日 08:51
おっ! 777ですね。私も欲しいアイテムです。
このキャンプ場は自然の中でキャンプしてる感が
強そうですね。
標高1600メートルだと天気の移り変わりも早そう。
晴れてたと思ったら急に雨・・とかも ありですね。
このキャンプ場は自然の中でキャンプしてる感が
強そうですね。
標高1600メートルだと天気の移り変わりも早そう。
晴れてたと思ったら急に雨・・とかも ありですね。
Posted by やすきち
at 2008年09月21日 10:12

ススキ野原♪
凄いですね~!!
親バカぶりは・・・
どこも一緒ですね~(爆)
凄いですね~!!
親バカぶりは・・・
どこも一緒ですね~(爆)
Posted by フロッグマン
at 2008年09月21日 22:48

★おおたなさん、
そうか、ペット連れの方は残念ですね~
でも、Cもいいところがいっぱいありますよ。
そうです、次回はおまちかねの夜に突入!?(爆)
そうか、ペット連れの方は残念ですね~
でも、Cもいいところがいっぱいありますよ。
そうです、次回はおまちかねの夜に突入!?(爆)
Posted by HASSY at 2008年09月22日 00:17
★ばじるさんの奥様、
その節はどうもでした(笑)
拙ブログを見ていただいて、南乗鞍にハマっていただけたとは!
これはもう、"ブログ冥利"に尽きますね。
皆さんに南乗鞍の魅力を知って戴きたいがために始めたようなものですので・・・
そういうナマの感想をいただいて、とても嬉しいです♪
レポお楽しみに、、、
そして今後ともよろしくお願いします。
その節はどうもでした(笑)
拙ブログを見ていただいて、南乗鞍にハマっていただけたとは!
これはもう、"ブログ冥利"に尽きますね。
皆さんに南乗鞍の魅力を知って戴きたいがために始めたようなものですので・・・
そういうナマの感想をいただいて、とても嬉しいです♪
レポお楽しみに、、、
そして今後ともよろしくお願いします。
Posted by HASSY at 2008年09月22日 00:25
★ラオウさん、
こちらこそ御無沙汰です。
今年は行かれませんでしたか?
僕も行けるとは考えてなかったので、
急遽行けることになりとてもよかったです♪
少しでもそんな方のお役にたてればと・・・(大袈裟・笑)
こちらこそ御無沙汰です。
今年は行かれませんでしたか?
僕も行けるとは考えてなかったので、
急遽行けることになりとてもよかったです♪
少しでもそんな方のお役にたてればと・・・(大袈裟・笑)
Posted by HASSY at 2008年09月22日 00:28
★Kuradonさん、
いや~親バカバカで、お恥ずかしい(^^ゞ
この辺のサイトは段々状になっていて顔ぐらいまでの草木が
うまい具合にサイトの仕切りをしてくれて、
プライベート感バツグンなんですよ!
箱庭的にキレイに区画整理された所もいいですが、
こういう自然の中ってのがやっぱり一番ですね♪
いや~親バカバカで、お恥ずかしい(^^ゞ
この辺のサイトは段々状になっていて顔ぐらいまでの草木が
うまい具合にサイトの仕切りをしてくれて、
プライベート感バツグンなんですよ!
箱庭的にキレイに区画整理された所もいいですが、
こういう自然の中ってのがやっぱり一番ですね♪
Posted by HASSY at 2008年09月22日 00:34
★のんピーさん、
このススキ林は抜け道なんで、普段はこんなとこ通りませんけどね(笑)
このキャンプ場は広いも何も…
キャンプ場全体、各サイト、そしてロケーション全てが広大です!
でも残念ながら露天風呂というだけで温泉ではないんです…
温泉だったら、もう言うことナシなんですがねぇ。
このススキ林は抜け道なんで、普段はこんなとこ通りませんけどね(笑)
このキャンプ場は広いも何も…
キャンプ場全体、各サイト、そしてロケーション全てが広大です!
でも残念ながら露天風呂というだけで温泉ではないんです…
温泉だったら、もう言うことナシなんですがねぇ。
Posted by HASSY at 2008年09月22日 00:39
★きよぴーさん、
日中の日射しは夏を感じさせるところもありましたが、
周りのススキが否応なしに秋なんですよね。
キャッチボールじゃなく追いかけっこですか?
それじゃ、短距離選手ですね!
16年後ぐらいの五輪でどうでしょう…(笑)
きよぴーさんはMTBで酸欠にならなかったの?(爆)
日中の日射しは夏を感じさせるところもありましたが、
周りのススキが否応なしに秋なんですよね。
キャッチボールじゃなく追いかけっこですか?
それじゃ、短距離選手ですね!
16年後ぐらいの五輪でどうでしょう…(笑)
きよぴーさんはMTBで酸欠にならなかったの?(爆)
Posted by HASSY at 2008年09月22日 00:43
★コヒさん、
石碑周りのMTBコースって、鉄板敷いてあるでしょ。
何でかな?濡れたらすごく滑るとおもうんですが???
危なくないのかな?
センターハウスへは平面のままで移動できるし、
とっても近いので、何かと便利です。
石碑周りのMTBコースって、鉄板敷いてあるでしょ。
何でかな?濡れたらすごく滑るとおもうんですが???
危なくないのかな?
センターハウスへは平面のままで移動できるし、
とっても近いので、何かと便利です。
Posted by HASSY at 2008年09月22日 00:49
★やすきちさん、
そうフィーバーです(古っ、笑)
一言、、、、、買い・・・ですよ!
ココは本当に大自然の中で、
ちょっと不安定な天候だと、天気もめまぐるしく変わります。
いろんな表情を体験できますよ!
そうフィーバーです(古っ、笑)
一言、、、、、買い・・・ですよ!
ココは本当に大自然の中で、
ちょっと不安定な天候だと、天気もめまぐるしく変わります。
いろんな表情を体験できますよ!
Posted by HASSY at 2008年09月22日 00:56
★フロッグマンさん、
すごいでしょこれ。
この中をかき分けかき分け・・・
いや、いちおう小径がちゃんとついてるんですが、
はっきりしてないので、ボーッとしてたら迷子になってしまうでしょう(笑)
ははは、子を持つ親はすべて親バカである。(爆)
すごいでしょこれ。
この中をかき分けかき分け・・・
いや、いちおう小径がちゃんとついてるんですが、
はっきりしてないので、ボーッとしてたら迷子になってしまうでしょう(笑)
ははは、子を持つ親はすべて親バカである。(爆)
Posted by HASSY at 2008年09月22日 01:01
おはようございます、uaramamaです^^
ススキの影響なのか、秋を感じますね♪
南乗鞍通になると、抜け道までご存知なのですね!!
裏情報、また教えてくださいませ^^
コロナの向こうに見えるのは、某ドラマで木村拓哉が座っていたあの椅子???では.座り心地は良かったですか?
お天気も良さそうですね.
子供さんとも、楽しく過ごされたようでよかったです^^
ススキの影響なのか、秋を感じますね♪
南乗鞍通になると、抜け道までご存知なのですね!!
裏情報、また教えてくださいませ^^
コロナの向こうに見えるのは、某ドラマで木村拓哉が座っていたあの椅子???では.座り心地は良かったですか?
お天気も良さそうですね.
子供さんとも、楽しく過ごされたようでよかったです^^
Posted by pokkupapa
at 2008年09月22日 09:31

「親子キャッチボールセット」 欲しいな~^^
キャンプで一緒にやる遊びを探していたところでした。
南乗鞍のススキも大きくなってきましたね。
秋の南乗鞍も魅力的☆
GT写真も楽しみ~♪
しましまは、三脚を忘れてこないだのキャンプでは苦労しました(^^;)
キャンプで一緒にやる遊びを探していたところでした。
南乗鞍のススキも大きくなってきましたね。
秋の南乗鞍も魅力的☆
GT写真も楽しみ~♪
しましまは、三脚を忘れてこないだのキャンプでは苦労しました(^^;)
Posted by しましまパパ at 2008年09月22日 23:56
うちも娘が大きくなったらキャッチボールしよっ!
あっどうもコンバンワ!親ばか参上です!(笑)
ほんとに自然がおおそうでいい感じのサイトですね。
ススキなんて背の高さくらいありそうですもんね。
駐車場みたいなキャンプ場が多い最近の人気キャンプ場の中、
バランスよく自然が残されていて非常に好感がもてますね。
あっどうもコンバンワ!親ばか参上です!(笑)
ほんとに自然がおおそうでいい感じのサイトですね。
ススキなんて背の高さくらいありそうですもんね。
駐車場みたいなキャンプ場が多い最近の人気キャンプ場の中、
バランスよく自然が残されていて非常に好感がもてますね。
Posted by norinori
at 2008年09月23日 00:57

★uaramamaさん、
Fエリアの裏道はセンターハウスへの近道なので重宝します。
ん、Colemanのイージーリラックスチェアですね。
コレはキムタクが座る前から持っておりました(笑)
座り心地はいいですよ~
いい気分になってどっぷり座っちゃうと、もう立てません・・・(爆)
新しいシブいの出ましたね!
ぶ、物欲が・・・
Fエリアの裏道はセンターハウスへの近道なので重宝します。
ん、Colemanのイージーリラックスチェアですね。
コレはキムタクが座る前から持っておりました(笑)
座り心地はいいですよ~
いい気分になってどっぷり座っちゃうと、もう立てません・・・(爆)
新しいシブいの出ましたね!
ぶ、物欲が・・・
Posted by HASSY at 2008年09月23日 15:52
★しましまパパ さん、
「親子キャッチボールセット」いいでしょ♪
大人と子ども用グローブと、柔らかめのボールがセットでした。
別にプラスチックのバットも買って。
石碑の公園ではけっこうキャッチボールや野球遊びしてましたね。
あら、三脚忘れましたか。。。
確かに三脚ないと苦しいですね~
僕なら耐えきれず、遠くてもどこかに買いに行きそうです(笑)
「親子キャッチボールセット」いいでしょ♪
大人と子ども用グローブと、柔らかめのボールがセットでした。
別にプラスチックのバットも買って。
石碑の公園ではけっこうキャッチボールや野球遊びしてましたね。
あら、三脚忘れましたか。。。
確かに三脚ないと苦しいですね~
僕なら耐えきれず、遠くてもどこかに買いに行きそうです(笑)
Posted by HASSY at 2008年09月23日 15:58
★norinoriさん、
あらぁ、親バカさんいらっしゃ~い!
あと何年かすれば…楽しみですね。
このキャンプ場は大自然の中。
と言っても、おっしゃるようにバランスよくいい感じなんでしょうね。
お子さんの初キャンにぜひどうぞ・・・
あらぁ、親バカさんいらっしゃ~い!
あと何年かすれば…楽しみですね。
このキャンプ場は大自然の中。
と言っても、おっしゃるようにバランスよくいい感じなんでしょうね。
お子さんの初キャンにぜひどうぞ・・・
Posted by HASSY at 2008年09月23日 16:02
こんにちわ!
コロナのライムを忘れると、ちょっと淋しくなっちゃいますね。
最近はライムエキスのようなものが付いているのでマシですが。
コロナの後ろのブツ、うちも欲しいと思っていますが、HASSYさんのレポを見させていただいた後に検討します(^-^)
そろそろ すすきが穂を開く時期ですね。
コロナのライムを忘れると、ちょっと淋しくなっちゃいますね。
最近はライムエキスのようなものが付いているのでマシですが。
コロナの後ろのブツ、うちも欲しいと思っていますが、HASSYさんのレポを見させていただいた後に検討します(^-^)
そろそろ すすきが穂を開く時期ですね。
Posted by tama! at 2008年09月25日 10:36
★tama!さん、
そーなんです!
オマケに付いているエキスだけで何とか・・・ですが、
やはりライムを押し込まないと(笑)
後ろのブツはヒジョーにいいですよ!
レポは詳しくはないので、あてにしないでください。
検討も何も、とにかく買って損は無しかと・・・
いっちゃいましょう!
そーなんです!
オマケに付いているエキスだけで何とか・・・ですが、
やはりライムを押し込まないと(笑)
後ろのブツはヒジョーにいいですよ!
レポは詳しくはないので、あてにしないでください。
検討も何も、とにかく買って損は無しかと・・・
いっちゃいましょう!
Posted by HASSY
at 2008年09月26日 00:00
