2009年03月30日
夜明けの月
2009.3.20-22 吉井竜天2009~spring④
2009初キャン 岡山県の『吉井竜天オートキャンプ場』へ行ってきました

二日目の朝。
夜明けの蒼い空に、月の光が印象的でした・・・
2009初キャン 岡山県の『吉井竜天オートキャンプ場』へ行ってきました


二日目の朝。
夜明けの蒼い空に、月の光が印象的でした・・・

4時半起床でテントを出ますと…
真っ先に目に付いたのが、木立に架かる北斗七星でした


南の空にはさそり・いて座と下弦を過ぎた月。
月はかなり明るいのですが、澄んだ空なので星もよく見えます。

↑ 銀河の濃いところも写ってますね~ (クリックで大きな画像が御覧いただけます)
[DATA] 2009.03.21 04h50m Nikon D300,18mm,F4.5,exp30sec,ISO1000

まもなく薄明が始まり、東の空が徐々に薄明るくなってきました。
山あいに雲海も少し見えていましたので、ちびっ子広場や入り口ゲートへも行ってみます。
少しですが、雲海らしきものも…(笑)

↑ ちびっこ広場降り口から南を望む

↑ ゲート前より、西方を望む。 おとめ座と土星が沈みゆきます。 ちょっと周辺減光が激しいですね…(^^ゞ


↑ 中央下の輝星は木星。まだ入り口ゲートは閉まってますよ。

やがて、蒼みを増してゆく明け空 ~ 日の出が近づいてきました。

特設サイト降り口から望む、乳白色の北東方面山間が綺麗です!

↑ クリックでパノラマ画像が御覧いただけます


↑ コチラは private terrace からの眺め


今朝はかなり冷え込んだようで(氷点下になったかな?)、テントにも霜がビッシリ!

電気敷毛布で助かりましたけど。

各サイトでは、朝に残った月を皆さん望遠鏡でご覧になっている様子です。
起きてきた娘にも見せてあげると、昨夜と違い、月とクレーターも解ってくれました(^^)v



朝食は "豚まん"

100均の蒸し器を使いDOで蒸すと、ふんわり柔らかでまいう~♪

今日はいいお天気になりそうです。
食後、ちょっと場内で遊んでから、早速出発しますよ~!


つづく。。。。
Posted by HASSY at 22:28│Comments(22)
│吉井竜天2009~春
この記事へのコメント
こんばんわ~☆
夜明け前って素敵な時間ですね^^
星のきらめき
夜明け前の雲海。。。
どれもすてきですね。
四時半から撮影なんですね。
しましまもチャレンジしてみたいけど起きれないかも(汗)
夜明け前って素敵な時間ですね^^
星のきらめき
夜明け前の雲海。。。
どれもすてきですね。
四時半から撮影なんですね。
しましまもチャレンジしてみたいけど起きれないかも(汗)
Posted by しましまパパ
at 2009年03月30日 22:41

HASSYさんの星空写真はホントに美しいですね!!
どれを見てもそのキャンプ場に行ってみたくなります。
一度ご教授願いたいものです^^
どれを見てもそのキャンプ場に行ってみたくなります。
一度ご教授願いたいものです^^
Posted by Papazzi
at 2009年03月30日 23:19

こんばんは
こんなに星があると北斗七星がわからないほどですねー
うらやましー
早朝は寒いけどやはり3文の徳ですねー
こんなに星があると北斗七星がわからないほどですねー
うらやましー
早朝は寒いけどやはり3文の徳ですねー
Posted by yossi-
at 2009年03月30日 23:21

メチャクチャ 綺麗です!!
それに メッチャ早起きですよね~~
ワタシは爆睡 真っ只中ですよ~~
またまた 竜天行きたくなってきました!!
それに メッチャ早起きですよね~~
ワタシは爆睡 真っ只中ですよ~~
またまた 竜天行きたくなってきました!!
Posted by ぺぺっち
at 2009年03月30日 23:26

キャンプで4時半に起きれるのは凄い。
私 この前のキャンプでは寝たのが2時半だから。(笑)
夜明け前の蒼い空は神秘的です。
早起きした人しか見れない 贅沢なショーですね。
私 この前のキャンプでは寝たのが2時半だから。(笑)
夜明け前の蒼い空は神秘的です。
早起きした人しか見れない 贅沢なショーですね。
Posted by やすきち at 2009年03月30日 23:37
こんにちわ!
ぼくもぺぺっちさんと同じく爆睡中かトイレに行く時間かも ^^;
トイレに行っても寝ぼけていてきっと星空をのがしているかも 爆)
月が輝いていても、これだけの星がみえるなんて、やっぱ魅力的ですね! っていうかHASSYさんのお写真が素晴らしいです。さきほど嫁と子供にHASSYさんのこのレポをみせてましたがとても感動しておりました。
大きめの月見表 買おうかなぁ(^^) どこかに貼っておかないとすぐに忘れそうで ^^;
ぼくもぺぺっちさんと同じく爆睡中かトイレに行く時間かも ^^;
トイレに行っても寝ぼけていてきっと星空をのがしているかも 爆)
月が輝いていても、これだけの星がみえるなんて、やっぱ魅力的ですね! っていうかHASSYさんのお写真が素晴らしいです。さきほど嫁と子供にHASSYさんのこのレポをみせてましたがとても感動しておりました。
大きめの月見表 買おうかなぁ(^^) どこかに貼っておかないとすぐに忘れそうで ^^;
Posted by tama! at 2009年03月30日 23:45
こんばんは
綺麗に撮れてますね~
ほぼ同じ時刻に撮っていた私の写真はお恥ずかしい出来栄え・・・
自分の写真のデータを見てみると
絞り優先でF2.8
シャッター速度は手動で10や15秒に設定していたものの
ISO感度をオートのままにしていたらしく
ISO80になっていました><
画像処理をしたら多少写っている星が増えましたが
これじゃ駄目ですよね~
まずカメラの使い方をマスターしないといけません
それにしても
デジイチのレンズの描画力は凄いですね
ハッキリ・クッキリですね。
綺麗に撮れてますね~
ほぼ同じ時刻に撮っていた私の写真はお恥ずかしい出来栄え・・・
自分の写真のデータを見てみると
絞り優先でF2.8
シャッター速度は手動で10や15秒に設定していたものの
ISO感度をオートのままにしていたらしく
ISO80になっていました><
画像処理をしたら多少写っている星が増えましたが
これじゃ駄目ですよね~
まずカメラの使い方をマスターしないといけません
それにしても
デジイチのレンズの描画力は凄いですね
ハッキリ・クッキリですね。
Posted by teto1967 at 2009年03月31日 00:33
いやーー美しい天体写真ですね。
これで月がでてたんですか??暗いですねーー。
先週末にキャンプ行っていたんですが、ちょうど新月で
素晴らしい星空でした。(写真は撮れませんが・・)
朝の雲海ぽい感じも素敵ですね。
これで月がでてたんですか??暗いですねーー。
先週末にキャンプ行っていたんですが、ちょうど新月で
素晴らしい星空でした。(写真は撮れませんが・・)
朝の雲海ぽい感じも素敵ですね。
Posted by コヒ at 2009年03月31日 07:02
いやぁ~!!
早起きですね~!!
まるで誰かさんみたいに・・・(爆)
早起きは3文の得ですものね♪
早起きですね~!!
まるで誰かさんみたいに・・・(爆)
早起きは3文の得ですものね♪
Posted by フロッグマン at 2009年03月31日 21:38
★しましまパパさん、
満天の星空から蒼い夜明け…と移り変わる刻が
一日で一番美しい時間なんじゃないでしょうか?
しましまさんも、夜明け前の虜になってみませんか?
ちなみに夏場は3時起きでヨロシク(笑)
満天の星空から蒼い夜明け…と移り変わる刻が
一日で一番美しい時間なんじゃないでしょうか?
しましまさんも、夜明け前の虜になってみませんか?
ちなみに夏場は3時起きでヨロシク(笑)
Posted by HASSY at 2009年03月31日 23:16
★Papazziさん、
ありがとうございます。
晴れればこそですが(^^ゞ
キャンプに行った時は、昼間はもちろん、
夕、夜、朝の移り変わりを風景と共に楽しまなきゃですね!
ありがとうございます。
晴れればこそですが(^^ゞ
キャンプに行った時は、昼間はもちろん、
夕、夜、朝の移り変わりを風景と共に楽しまなきゃですね!
Posted by HASSY at 2009年03月31日 23:19
★yossi-さん、
ちょっと目を細めて見ると、肉眼で見たイメージになり、
北斗もよくわかりますよ(笑)
デジタルだと、星像に滲みがなく、どうしても星の光の拡がりが無くなってしまいます。
これが唯一の欠点かな?
ちょっと目を細めて見ると、肉眼で見たイメージになり、
北斗もよくわかりますよ(笑)
デジタルだと、星像に滲みがなく、どうしても星の光の拡がりが無くなってしまいます。
これが唯一の欠点かな?
Posted by HASSY at 2009年03月31日 23:23
★ぺぺっちさん、
早起きなのはね、早く寝るからなんですよ!(笑)
晴れが期待できない時なんかは、
飲んで、遅くまで寝てるかな?
んん?そうそう、竜天が呼んでますよ~^^
早起きなのはね、早く寝るからなんですよ!(笑)
晴れが期待できない時なんかは、
飲んで、遅くまで寝てるかな?
んん?そうそう、竜天が呼んでますよ~^^
Posted by HASSY at 2009年03月31日 23:26
★やすきちさん、
2時半に寝て4時半はちょっとね・・・(笑)
まあ、その分遅くまで楽しまれたワケで。。。^^
最近のキャンプでは、早起きしか考えてないかも?(爆)
鳥のさえずり前の静かな時間は、最高の贅沢ですよ♪
2時半に寝て4時半はちょっとね・・・(笑)
まあ、その分遅くまで楽しまれたワケで。。。^^
最近のキャンプでは、早起きしか考えてないかも?(爆)
鳥のさえずり前の静かな時間は、最高の贅沢ですよ♪
Posted by HASSY at 2009年03月31日 23:30
★tama!さん、
あはは、
明け方にトイレに行ったら、そこから起きておきましょう。
また寝るなんてもったいないです(笑)
えっ?ご家族で感動していただいて誠に恐縮です。
月見表?って星座盤のことかな?
とにかく、星の知識をインプットしましょう♪
あはは、
明け方にトイレに行ったら、そこから起きておきましょう。
また寝るなんてもったいないです(笑)
えっ?ご家族で感動していただいて誠に恐縮です。
月見表?って星座盤のことかな?
とにかく、星の知識をインプットしましょう♪
Posted by HASSY at 2009年03月31日 23:35
★teto1967さん、
星の写真ですか?
それだとISO80じゃもったいなかったですね。
絞り優先というより、マニュアルにしないと自由が効かないです。
そのあたり、デジイチなら色々できますし、描写力もスゴイですが、
ハッキリクッキリは、かなりシャープも効かせていますんで…(^^;)
星の写真ですか?
それだとISO80じゃもったいなかったですね。
絞り優先というより、マニュアルにしないと自由が効かないです。
そのあたり、デジイチなら色々できますし、描写力もスゴイですが、
ハッキリクッキリは、かなりシャープも効かせていますんで…(^^;)
Posted by HASSY at 2009年03月31日 23:40
★コヒさん、
月は下弦過ぎだったので、まあそこそこ明るい程度でした。
でも、澄んでいたからこそ、天の川も写ったのは確かで・・・
お!また "いなか" ですか?
キャンプは眺望の素晴らしい所に限りますね~^^
アルプスに沈む星の光跡を撮りたくって。。。。。
月は下弦過ぎだったので、まあそこそこ明るい程度でした。
でも、澄んでいたからこそ、天の川も写ったのは確かで・・・
お!また "いなか" ですか?
キャンプは眺望の素晴らしい所に限りますね~^^
アルプスに沈む星の光跡を撮りたくって。。。。。
Posted by HASSY at 2009年03月31日 23:45
★フロッグマンさん、
はい、早起きは三文どころか、
お金には換えられない、それは贅沢で貴重な時間のトクです!
心洗われるステキな時間。
どうぞ、ゆっくりお過ごし下さいな…
はい、早起きは三文どころか、
お金には換えられない、それは贅沢で貴重な時間のトクです!
心洗われるステキな時間。
どうぞ、ゆっくりお過ごし下さいな…
Posted by HASSY at 2009年03月31日 23:49
4時半に起きていたのですか!
私が起きたのが5時頃で1番かと思ってましたよ。
確かにこの日は予想以上の冷え込みでしたね。
我家は電気毛布はもう不要と判断したため持って行ってませんでした。
何度も竜天に行っているときれいな星空は当然のように感じるけど、
改めてゆっくりと空を眺めるとホント感動しちゃいますね。
私が起きたのが5時頃で1番かと思ってましたよ。
確かにこの日は予想以上の冷え込みでしたね。
我家は電気毛布はもう不要と判断したため持って行ってませんでした。
何度も竜天に行っているときれいな星空は当然のように感じるけど、
改めてゆっくりと空を眺めるとホント感動しちゃいますね。
Posted by Tsune
at 2009年04月01日 20:50

木立に架かる北斗七星の写真、素敵ですね~
この写真もやっぱり18mm,F4.5,exp30sec,ISO1000で撮影ですか?
こういった場合、Hassyさんはやっぱり木立にピントを合わせている
のでしょうね・・・
夜の撮影がイマイチうまくいかない自分です^^;
この写真もやっぱり18mm,F4.5,exp30sec,ISO1000で撮影ですか?
こういった場合、Hassyさんはやっぱり木立にピントを合わせている
のでしょうね・・・
夜の撮影がイマイチうまくいかない自分です^^;
Posted by ぽるこ
at 2009年04月01日 23:55

★Tsuneさん、
そうですよ。4時半起床です(笑)
ということは、僕が一番もらいました?^^
星はきれいですが、やはり場内の灯りがね・・・
まあ、これはキャンプ場なのですから仕方がないでしょうか。
天文台のあたりまで行けば、真っ暗ないい空みたいですね。
となれば、竜天天文台公園キャンプ場に泊まるしかない?…(笑)
そうですよ。4時半起床です(笑)
ということは、僕が一番もらいました?^^
星はきれいですが、やはり場内の灯りがね・・・
まあ、これはキャンプ場なのですから仕方がないでしょうか。
天文台のあたりまで行けば、真っ暗ないい空みたいですね。
となれば、竜天天文台公園キャンプ場に泊まるしかない?…(笑)
Posted by HASSY
at 2009年04月02日 22:45

★ぽるこさん、
えーっと、北斗はですね、、、
18mm,F4,exp55sec,ISO1600 です。
北天の星は、これくらいの露出でも星があまり動きませんので、
この焦点距離と画像サイズですと十分「点」となります。
サソリのような南空の星は、そうはいきませんけど。
えっ?ピントはもちろん無限遠ですよ。
星を撮る時は星に合わせます。
木立にピンが合ってるように見えるのはアンシャープマスクのせいでしょう。
昔のレンズのように、∞で停止してくれればピント合わせも簡単なのにねぇ・・・
えーっと、北斗はですね、、、
18mm,F4,exp55sec,ISO1600 です。
北天の星は、これくらいの露出でも星があまり動きませんので、
この焦点距離と画像サイズですと十分「点」となります。
サソリのような南空の星は、そうはいきませんけど。
えっ?ピントはもちろん無限遠ですよ。
星を撮る時は星に合わせます。
木立にピンが合ってるように見えるのはアンシャープマスクのせいでしょう。
昔のレンズのように、∞で停止してくれればピント合わせも簡単なのにねぇ・・・
Posted by HASSY
at 2009年04月02日 22:52
