ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月02日

片鉄ロマン街道を行く

2009.3.20-22 吉井竜天2009~spring⑤
  2009初キャン 岡山県の『吉井竜天オートキャンプ場』へ行ってきましたドームテント

中日の今日は、キャンプ場を出てアクティビティ。

今キャンプの目的の二つめである『片鉄ロマン街道』サイクリングに出発!

片鉄ロマン街道を行く



 
 『片鉄ロマン街道』
  もと鉱山鉄道であった片上鉄道(瀬戸内の備前片上から吉井川沿いに柵原まで全長34km)
  の廃線跡を平成15年に整備して作られたサイクリングロードで、随所に鉄道の名残である駅舎や
  トンネル・信号機などが残されており、ちょっとした廃線ロマンを味わうことができるのです。
  正式名称は「岡山県道703号 備前柵原自転車道線」といい、ちゃんとした自転車・歩行者専用の
  一般県道なんですね。(通称が「片鉄ロマン街道」)
  鉄道跡ゆえ勾配も緩やかなので、初心者やお子さんでも十分楽しめますよ。…
  レンタサイクルも3カ所有ります。



キャンプ場から車で約30分、和気まで戻ります。
着いたのは「和気鵜飼谷温泉」の手前というか隣り、WAKEドームのある「和気鵜飼谷交通公園」
駐車場も広く便利ですね。先ずはコチラで自転車レンタサイクルを借ります。

片鉄ロマン街道を行く片鉄ロマン街道を行く片鉄ロマン街道を行く
ここには、マウンテンバイク10台・ママちゃリ10台・子供用(MTBもあり)10台があり、
料金は4時間で300円。(実際はもう少し台数が多くあったような?)
僕はマウンテン(MTBというか、タイヤだけオフロードのクロスバイクでした)、妻はママちゃり、
娘はノーマル子供用をチョイスしました。
 → 本当は愛車ドッペル君を持ってきたかったのですが…ぴよこ2

片鉄ロマン街道を行く
この交通公園の辺りは、「益原」という駅があったとのことで、この看板からSTART!!
今回走るのは、ここから旧「備前矢田駅」まで、往復16km程度の予定ですダッシュ


片鉄ロマン街道を行く平地から、いよいよ山中へ?
緩やかな勾配を登り、ここからは吉井川の左岸に沿って
真っ直ぐなコースを北上します。



片鉄ロマン街道を行く
花咲く春の風景を満喫しながら、の~んびりポタリング♪  自転車自転車自転車...
片鉄ロマン街道を行く片鉄ロマン街道を行く片鉄ロマン街道を行く片鉄ロマン街道を行く

片鉄ロマン街道を行く「樹木のトンネル」をくぐり抜け…続いて現れたのは「新田原の井堰」。

吉井川と国道(R374)を眼下に見下ろし、
快晴微風で気分爽快! いやぁ~気持ちいい~♪ニコニコ



まもなく、旧「天瀬駅」に到着。おうち

片鉄ロマン街道を行く
片鉄ロマン街道を行く片鉄ロマン街道を行く片鉄ロマン街道を行く
駅舎はきれいに補修されており、往時の面影を忍ばせます。
桜が満開になれば絵になりそうな佇まいですね。

片鉄ロマン街道を行く

片鉄ロマン街道を行く続いて、「天神山トンネル」をくぐります。二連です。
汗ばむ陽気で、トンネルの中が冷んやりとして気持ちよかった~
この上は急峻な崖が切り立っており、頂上には「天神山城跡」があります。



片鉄ロマン街道を行くやがて国道を横断して(押しボタン信号あり)川沿いに下りれば、
「大舟着川市跡」なるものが。
昔、船着場で市が開かれていたのかな?



片鉄ロマン街道を行く
流れがゆったりしたところで、川べりから望む天神山のいいビューポイントです。

この辺りの道も桜並木になっていますが、開花直前のつぽみでした。


片鉄ロマン街道を行く

片鉄ロマン街道を行く
「陸閘門」を越えると、佐伯町に入り、旧「備前矢田駅」に到着です。




片鉄ロマン街道を行く
ここは駅舎はなく、ホーム跡のみでした。近くには信号機もそのまま残されています。


片鉄ロマン街道を行く片鉄ロマン街道を行く片鉄ロマン街道を行く

この先、のどかな田園風景が広がっていますが、ここで折り返しましょう。ニコッ

片鉄ロマン街道を行く

帰りも心地よい風を切って、す~いすいと・・・

片鉄ロマン街道を行く娘もよくがんばりました。(最初のちょい登り勾配続きで愚図ってたけど…テヘッ

交通公園に自転車を返却して、ゴーカートを楽しんで、



時刻はお昼時、お腹も減ってきたし、さあ食べに行くぞ!

行き先はもちろん…ぴよこ3

 つづく。。。。。





同じカテゴリー(吉井竜天2009~春)の記事画像
しかしまあ、よう忘れたねぇ…
霧の中、雨の中、、
My桜と焚き火ディナー
喰ったり湯ったり~美作で
夜明けの月
沈む冬の星座と…
同じカテゴリー(吉井竜天2009~春)の記事
 しかしまあ、よう忘れたねぇ… (2009-04-15 22:37)
 霧の中、雨の中、、 (2009-04-09 21:58)
 My桜と焚き火ディナー (2009-04-05 20:37)
 喰ったり湯ったり~美作で (2009-04-03 22:07)
 夜明けの月 (2009-03-30 22:28)
 沈む冬の星座と… (2009-03-28 21:31)

この記事へのコメント
あっ!!
緑原人が・・・(笑)

いやぁ~
気持よさそうですね~♪
オイラは最近、休日が1日しか無いのでキャンプに行けず・・・
チャリチャリで遊んでます!!

で・・・
タマゴ・・・
かな!?
Posted by フロッグマン at 2009年04月02日 22:30
へ~、おもしろ~い。
なんか不思議な感じの風景ですね^^
路面に線路描いてあったらもっと楽しいかもw
Posted by TaKa at 2009年04月02日 22:49
★フロッグマンさん、

緑原人…、piyoママさん、いやpiyoパパさんに使用許可をいただいてませんが(笑)

最高の天気だったので、超気持ちよかったですよ♪

ん?チャリチャリしてますかぁ~?
僕も娘とポタポタの休日です。

グッ・・・たまご???
Posted by HASSYHASSY at 2009年04月02日 22:59
★TaKaさん、

ローカル鉄道の廃線跡がこのような自転車道になるのは
けっこう多いみたいですよ。
確かに、ホームが出てきたりして面白かったです^^

路面に線路・・・
そりゃまたおもしろい!
Posted by HASSYHASSY at 2009年04月02日 23:02
ちょうど行ってみようと思っていたところだんですよ、このコース。
走り易そうでのどかな風景ですね~。
交通公園~備前矢田駅の折り返しで3時間ぐらいですか?
サイクリングのあとは、「和気鵜飼谷温泉」でお風呂ってのもいいかも^^。
Posted by Kuradon at 2009年04月03日 06:27
温泉の近くにこんないい場所があったんですね!

行けば良かったぁぁぁ・・・

けど、私、自転車乗れないので
一人取り残されることに・・・

ゴーカートは子供も運転できるんですか?
面白そうですね~
Posted by teto1967 at 2009年04月03日 11:14
★Kuradonさん、

行かれますか!
全体の1/4程しか走りませんでしたが、快適でしたよ~♪
走りやすいし、風景もいいし・・・

交通公園~備前矢田で8kmぐらいですので、
単純に時速16kmで往復1時間で済みますが、
僕らはゆっくり、休み休み、ポタポタだったので、2時間半ぐらいでした^^

これで終わりなら、「和気鵜飼谷温泉」でゆったりがいいですね~
我が家は湯郷へ行く予定でしたので・・・
Posted by HASSY at 2009年04月03日 20:14
★teto1967さん、

「和気鵜飼谷交通公園」は、ちょっとした遊具とかゴーカートもあって、
家族連れが楽しまれてましたよ。
いろんな体験施設もあるみたいです。

ゴーカートは親同伴で子どもも運転できます。
うちの子も、楽しかったのか2回も乗りました^^
Posted by HASSY at 2009年04月03日 20:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
片鉄ロマン街道を行く
    コメント(8)