2010年01月15日
Partial Solar Eclipse Sunset …
みなさん、本日の『部分日食』ご覧になりましたでしょうか?
とりあえず、速報版を

2010.01.15 16h57m LUMIX FX-30
予定どおりの場所でスタンバイ。 順調に欠けていったのですが・・・
とりあえず、速報版を


2010.01.15 16h57m LUMIX FX-30



2010.01.15 16h55m D300+BORG60ED
この辺りまでは順調だったのに、雲が・・・ 右側に黒点が見えてます。

2010.01.15 17h05m D300+BORG60ED
いったん雲隠れしたものの、薄雲を通して再び姿を現しました!

2010.01.15 17h06m D70+112mm
しかし、これまで・・・
あぁ、分厚い雲が・・・
もう少しで "だるま夕陽" だったのに・・・無念

もう少しで "だるま夕陽" だったのに・・・無念

詳細レポは後日。。。^^
それにしても、ニュースで見た沖縄の映像は素晴らしかったですね~!!

Posted by HASSY at 23:29│Comments(32)
│星
この記事へのコメント
今晩は~
この絵を見て、最初に「かじられたお煎餅」、そして次に
浮かんだのが「パックマン」でしたぁ~
それにしても綺麗だなぁ~ 不思議だなぁ~
この絵を見て、最初に「かじられたお煎餅」、そして次に
浮かんだのが「パックマン」でしたぁ~
それにしても綺麗だなぁ~ 不思議だなぁ~
Posted by tekapo at 2010年01月15日 23:38
お~、綺麗に撮れてますね、
わたしが見に行ったときには残念ながら雲に隠れていました
1枚目のカメラのモニターに映る日食の写真
撮影の状況が良く分かって良いですね~
詳細レポ楽しみにしてま~す
わたしが見に行ったときには残念ながら雲に隠れていました
1枚目のカメラのモニターに映る日食の写真
撮影の状況が良く分かって良いですね~
詳細レポ楽しみにしてま~す
Posted by teto1967 at 2010年01月16日 00:27
こんばんは~
残念ながらお仕事で~見れませんでした~
でもすんごいくっきり見えまね~食われてるのが^^
欠けただるま夕陽はほんと残念、、どんなんになるんやろかと期待してましたが^^;
残念ながらお仕事で~見れませんでした~
でもすんごいくっきり見えまね~食われてるのが^^
欠けただるま夕陽はほんと残念、、どんなんになるんやろかと期待してましたが^^;
Posted by たかやん at 2010年01月16日 00:29
こんばんは。
お久しぶりです。
神戸でも、ここまででした(笑)。
でもでも、前回の皆既日食で盛り上がった日の、あの日より
よく見えてちょっと幸せでした。
なんとなくごつごつした欠けた部分は大気の影響でしょうか?
それともクレーターのシルエットなんでしょうか?
詳細レポで、また勉強させていただきます。
前々回の解説ありがとうございました。
本日勝手にリンク貼らせていただきました。
いつも事後報告で申し訳ございません。
お久しぶりです。
神戸でも、ここまででした(笑)。
でもでも、前回の皆既日食で盛り上がった日の、あの日より
よく見えてちょっと幸せでした。
なんとなくごつごつした欠けた部分は大気の影響でしょうか?
それともクレーターのシルエットなんでしょうか?
詳細レポで、また勉強させていただきます。
前々回の解説ありがとうございました。
本日勝手にリンク貼らせていただきました。
いつも事後報告で申し訳ございません。
Posted by pidi1969
at 2010年01月16日 00:39

ちょうどその時間・・・
事務所に上司に呼ばれてて・・・
ちょっとでも見れるチャンスだったのに・・・
全然見れませんでした・・・(号泣)
事務所に上司に呼ばれてて・・・
ちょっとでも見れるチャンスだったのに・・・
全然見れませんでした・・・(号泣)
Posted by フロッグマン at 2010年01月16日 00:50
残念です・・・
見れませんでしたよ~
このあいだのはバッチリだったんですが(笑
次回のやつにかけます(^0^)/
見れませんでしたよ~
このあいだのはバッチリだったんですが(笑
次回のやつにかけます(^0^)/
Posted by くまぽん at 2010年01月16日 01:29
おはようございます。
大きく欠けた太陽が見れたんですね!
お仕事は午後半休ですか?
私は仕事でした・・・^^;
やはり西のほうは大きく欠けていたんですね。
皆さんのレポで、大きく欠けた太陽を見せていただきま~す^^
大きく欠けた太陽が見れたんですね!
お仕事は午後半休ですか?
私は仕事でした・・・^^;
やはり西のほうは大きく欠けていたんですね。
皆さんのレポで、大きく欠けた太陽を見せていただきま~す^^
Posted by きよぴー at 2010年01月16日 05:47
おはようございます。
昨日のこの時間帯は山陽道を東進中で
残念ながら見れませんでした...が
詳細レポで拝ませていただきますね^^
昨日のこの時間帯は山陽道を東進中で
残念ながら見れませんでした...が
詳細レポで拝ませていただきますね^^
Posted by aoaruyou at 2010年01月16日 07:00
ダルマ、見られ名かったんですね。残念でした。
私も一応観察は出来ましたがあの雲のおかげでちゃんとした写真は写せませんでした。
ああ、ちゃんとしたカメラが欲しい(笑)。
私も一応観察は出来ましたがあの雲のおかげでちゃんとした写真は写せませんでした。
ああ、ちゃんとしたカメラが欲しい(笑)。
Posted by かわちゃん at 2010年01月16日 08:56
綺麗ですね
見るの忘れてましたー
雲がなかったらよかったんですけどねー
見るの忘れてましたー
雲がなかったらよかったんですけどねー
Posted by yossi-
at 2010年01月16日 09:04

おおぉ これはBORG使ってるじゃないですか?
買ったの? 私もBORG欲しいと思ってるけど
なかなか手が出ません。いいなぁ。
切れ味 抜群でしょ?
買ったの? 私もBORG欲しいと思ってるけど
なかなか手が出ません。いいなぁ。
切れ味 抜群でしょ?
Posted by やすきち at 2010年01月16日 17:01
★tekapoさん、
あはは~「かじられたお煎餅」、なるほど~
ちょうど、夕陽でいい焼き上がりの色してましたからね^^
食が進んでいくのをじっと見ていると、
太陽が、黒々とした月に侵略されていっている・・・
という感じが強かったです。
まさに、宇宙の神秘ですね。
あはは~「かじられたお煎餅」、なるほど~
ちょうど、夕陽でいい焼き上がりの色してましたからね^^
食が進んでいくのをじっと見ていると、
太陽が、黒々とした月に侵略されていっている・・・
という感じが強かったです。
まさに、宇宙の神秘ですね。
Posted by HASSY
at 2010年01月16日 22:39

★teto1967さん、
あら、間に合わずでしたか・・・
それは残念(>_<)
雲に隠れる前に、何とかこの構図で撮りたかったのですよ。
詳細レポ、お楽しみに…ちょっと先になるかもね。
あら、間に合わずでしたか・・・
それは残念(>_<)
雲に隠れる前に、何とかこの構図で撮りたかったのですよ。
詳細レポ、お楽しみに…ちょっと先になるかもね。
Posted by HASSY
at 2010年01月16日 22:45

こんばんは^^
これは例の崖の上じゃないですか~
部分日食、ニュースで初めて知りました^^;
キレイですね~
あ~久々に海を眺めに行きたい~!
これは例の崖の上じゃないですか~
部分日食、ニュースで初めて知りました^^;
キレイですね~
あ~久々に海を眺めに行きたい~!
Posted by マツテック
at 2010年01月16日 22:46

★たかやんさん、
日食は月食と違って、欠け際がくっきりハッキリですからね。
欠けだるまは残念でした・・・
沖縄の映像は凄かったです。ご覧になりました?
大海原へ沈む三日月状のだるま。。。
沖縄へ飛ぶべきでした(爆)
日食は月食と違って、欠け際がくっきりハッキリですからね。
欠けだるまは残念でした・・・
沖縄の映像は凄かったです。ご覧になりました?
大海原へ沈む三日月状のだるま。。。
沖縄へ飛ぶべきでした(爆)
Posted by HASSY
at 2010年01月16日 23:07

★pidi1969さん、
神戸でも最後雲に隠されましたか。
そいつは残念でした。
もっともっとのアップ画像ならクレーターの凹凸が判別出来るかも知れませんね。
この写真のは大気の揺らぎだと思います。
先程、見せて頂きました!
素晴らしい画ですね~^^
神戸でも最後雲に隠されましたか。
そいつは残念でした。
もっともっとのアップ画像ならクレーターの凹凸が判別出来るかも知れませんね。
この写真のは大気の揺らぎだと思います。
先程、見せて頂きました!
素晴らしい画ですね~^^
Posted by HASSY
at 2010年01月16日 23:24

★フロッグマンさん、
ありゃあ、上司に邪魔されたとは(笑)
薄雲の中、赤く染まった欠けた太陽は印象的でしたよ~
最後はコチラも上司雲?に邪魔されました(爆)
ありゃあ、上司に邪魔されたとは(笑)
薄雲の中、赤く染まった欠けた太陽は印象的でしたよ~
最後はコチラも上司雲?に邪魔されました(爆)
Posted by HASSY
at 2010年01月16日 23:27

★くまぽんさん、
見れませんでしたか?
雲にやられたんでしょうか?
次回はいよいよ2012.5.21日本で見られる金環食ですね!!
岡山では金環にならないので、休み取って遠征して下さ~い^^
見れませんでしたか?
雲にやられたんでしょうか?
次回はいよいよ2012.5.21日本で見られる金環食ですね!!
岡山では金環にならないので、休み取って遠征して下さ~い^^
Posted by HASSY
at 2010年01月16日 23:34

★きよぴーさん、
仕事はフル休みです(笑)
あれ?
きよぴーさんなら、青島とかに遠征されたのかと・・・^^
僕も沖縄でも行きたかったっす、ホント。。。
仕事はフル休みです(笑)
あれ?
きよぴーさんなら、青島とかに遠征されたのかと・・・^^
僕も沖縄でも行きたかったっす、ホント。。。
Posted by HASSY
at 2010年01月16日 23:38

★aoaruyouさん、
あ、東進中でしたか。
それは見れないですね^^
逆の西進中ならよかったのかも(笑)
詳細レポはちょい先になるかもですが、また見てやって下さい。
あ、東進中でしたか。
それは見れないですね^^
逆の西進中ならよかったのかも(笑)
詳細レポはちょい先になるかもですが、また見てやって下さい。
Posted by HASSY
at 2010年01月16日 23:41

★かわちゃんさん、
姫路城と…見せていただきました。
いいですね!
僕もだるま目当てじゃなければ、このテーマで臨むところでしたが^^
憎っくきはあの雲でしたね~
姫路城と…見せていただきました。
いいですね!
僕もだるま目当てじゃなければ、このテーマで臨むところでしたが^^
憎っくきはあの雲でしたね~
Posted by HASSY
at 2010年01月17日 00:04

★yossi-さん、
そうなんですよ、この雲さえなければ・・・(>_<)
いったん隠れた後、再び姿を現したので、
最後の最後で奇跡を祈ってたんですが・・・
そうなんですよ、この雲さえなければ・・・(>_<)
いったん隠れた後、再び姿を現したので、
最後の最後で奇跡を祈ってたんですが・・・
Posted by HASSY
at 2010年01月17日 00:09

★やすきちさん、
BORGですよ~^^
って、今はコレしか持ってません。買ってもう3年になるかな?
EDレンズだからそこそこシャープなんじゃあ?
他のと較べてないのでわかりません(笑)
BORGは77とかが欲しかったんですがねぇ、
しかもB級品で安く手に入れてます(^^;)
BORGですよ~^^
って、今はコレしか持ってません。買ってもう3年になるかな?
EDレンズだからそこそこシャープなんじゃあ?
他のと較べてないのでわかりません(笑)
BORGは77とかが欲しかったんですがねぇ、
しかもB級品で安く手に入れてます(^^;)
Posted by HASSY
at 2010年01月17日 00:18

★マツテックさん、
そうそう、崖の上です(笑)
結構、人来てましたよ~ 六つ葉を探しに・・・ウソ((爆))
海を眺めるのなら、やはりココでしょうね♪
799円+15%offのイスを探しにスポオーへ行ってきましたが、
もう無かったのかな?わかりませんでした~(涙)
そうそう、崖の上です(笑)
結構、人来てましたよ~ 六つ葉を探しに・・・ウソ((爆))
海を眺めるのなら、やはりココでしょうね♪
799円+15%offのイスを探しにスポオーへ行ってきましたが、
もう無かったのかな?わかりませんでした~(涙)
Posted by HASSY
at 2010年01月17日 00:23

>799円+15%offのイスを探しに
私は15%オフ前に2脚手に入れましたが大津の方にはいっぱいありましたよ。
私は15%オフ前に2脚手に入れましたが大津の方にはいっぱいありましたよ。
Posted by かわちゃん at 2010年01月17日 10:58
★かわちゃんさん、
情報ありがとうございました。
今、イオン大津でゲットしたところです(笑)
情報ありがとうございました。
今、イオン大津でゲットしたところです(笑)
Posted by HASSY at 2010年01月17日 15:32
こんばんは~~
ワタシも今回はチャレンジしようと前日に
撮れそうな場所を探しに行ったんですが、
ヤッパリ 海に沈む太陽の軌道では無かったので・・・(^^)
綺麗に明石大橋の向こうに日が沈む時期があるので
その時期まで頑張って待ってみます
何時の事になるのか分りませんが・・・(爆)
ワタシも今回はチャレンジしようと前日に
撮れそうな場所を探しに行ったんですが、
ヤッパリ 海に沈む太陽の軌道では無かったので・・・(^^)
綺麗に明石大橋の向こうに日が沈む時期があるので
その時期まで頑張って待ってみます
何時の事になるのか分りませんが・・・(爆)
Posted by ぺぺっち
at 2010年01月18日 23:11

はじめまして。以前に偶然ここを見させてもらって、それからもたまに拝見しております。
私は最後の写真の右下の灯台付近から日食見ていたので、うれしくなって、思わず書き込んでしまいました。
1枚目の写真は良いですね。次の日食では真似させていただきます(笑)
私は最後の写真の右下の灯台付近から日食見ていたので、うれしくなって、思わず書き込んでしまいました。
1枚目の写真は良いですね。次の日食では真似させていただきます(笑)
Posted by かい at 2010年01月19日 00:20
★ぺぺっちさん、
そうでしたか。
明石海峡大橋に沈む夕陽・・・これは画になりますね~^^
南港?辺りからですとちょうど真西になりますから、
春分、秋分前後でしょうか?
僕も以前、神戸空港で狙いましたがダメだったので、
大阪でのいいポジション教えて下さ~い。。。
そうでしたか。
明石海峡大橋に沈む夕陽・・・これは画になりますね~^^
南港?辺りからですとちょうど真西になりますから、
春分、秋分前後でしょうか?
僕も以前、神戸空港で狙いましたがダメだったので、
大阪でのいいポジション教えて下さ~い。。。
Posted by HASSY at 2010年01月19日 23:19
★かいさん、
初めまして、
ご訪問&コメントありがとうございます。
おお、あそこにいらっしゃったんですね~^^
あそこも昔、日没スポットの下見で行きましたが、
確か車は途中までしか行けなかったのでは?
そこから突堤までは歩きですか?
いずれにしても残念でしたよね、あの最後の雲さえ無ければ・・・
ブログ&HP拝見させて戴きました。
いや、凄いですね!! すべてに見入ってしまいます。
星や日食遠征もさることながら、山行が凄すぎです!
僕の憧れのことばかりなので・・・^^
こんな方がお近くにいらっしゃるのはとても嬉しい限りです。
またちょこちょこ覗かせてもらいますので、
今後ともよろしくお願いします。
初めまして、
ご訪問&コメントありがとうございます。
おお、あそこにいらっしゃったんですね~^^
あそこも昔、日没スポットの下見で行きましたが、
確か車は途中までしか行けなかったのでは?
そこから突堤までは歩きですか?
いずれにしても残念でしたよね、あの最後の雲さえ無ければ・・・
ブログ&HP拝見させて戴きました。
いや、凄いですね!! すべてに見入ってしまいます。
星や日食遠征もさることながら、山行が凄すぎです!
僕の憧れのことばかりなので・・・^^
こんな方がお近くにいらっしゃるのはとても嬉しい限りです。
またちょこちょこ覗かせてもらいますので、
今後ともよろしくお願いします。
Posted by HASSY at 2010年01月19日 23:38
ブログをごらんいただきありがとうございます。最近は出かける回数が少ないので閑古鳥が鳴いてますが、たまにのぞいていただければうれしいです。
良く考えてみると、私が写真を撮っていたのは市川の西側ですので、上の写真に写っている灯台のところとは違いますね。一枚目の写真の右奥に見えているあたりでしょうか。失礼しました。
ここは数年前から入れなくなっていましたが、また最近入れるようになっています。
HASSYさんが撮影されているあたりにも行きたいのですが、いつも時間がないので一番近いところに行ってしまいます・・・
良く考えてみると、私が写真を撮っていたのは市川の西側ですので、上の写真に写っている灯台のところとは違いますね。一枚目の写真の右奥に見えているあたりでしょうか。失礼しました。
ここは数年前から入れなくなっていましたが、また最近入れるようになっています。
HASSYさんが撮影されているあたりにも行きたいのですが、いつも時間がないので一番近いところに行ってしまいます・・・
Posted by かい at 2010年01月20日 23:37
★かいさん、
市川の西というと、毎時イルミ煙突のさらに南の埋め立て地ですね。
高架渡って行くところですね。
前は岸壁までは行けなかったんですが、
行けるようになってますか!
ここがOKなら年末年始のだるまポイントですよね~^^
これは大きいな。また確かめに行ってみます。
情報ありがとうございました!
市川の西というと、毎時イルミ煙突のさらに南の埋め立て地ですね。
高架渡って行くところですね。
前は岸壁までは行けなかったんですが、
行けるようになってますか!
ここがOKなら年末年始のだるまポイントですよね~^^
これは大きいな。また確かめに行ってみます。
情報ありがとうございました!
Posted by HASSY
at 2010年01月21日 00:30
