2013年05月27日
見学ハシゴで蒜山締め
2013 GWキャンプ ~ 蒜山高原 【8】
ジャージーランド&ホースパークを後に、一路西へ


前日登った三平山を通り越すと。。。 突然、大山の雄姿が!
鏡ヶ成へ向かう道へ入り、まもなく 「サントリー 奥大山ブナの森工場」 に到着!
コチラで工場見学天然水ガイドツアーを予約しておきました

【三平山山頂から望むサントリー工場 前日登山時に撮影】
ただ、ホースパークで想定外の乗馬待ちだったため、10分ほど遅刻しちゃいまして(^^;)
ちょうど前説明が終わったところで、見学開始に合流できたのでよかった~
(生産ラインは撮影NGのため画像はありません。)
工場内には 雪室(ゆきむろ) なんてのもありました。(ここは撮影OK 中は冷え冷え~)
雪の多い土地柄、冬場の雪を雪室に保管して、夏場の冷却にエコ利用しているんだとか



そのほかペットボトルの洗浄水も冷却利用し、最後は有害物質を取り除いて自然に還すなど、
環境、自然に優しい工場なんですね~

見学の最後には、試飲タ~イム

テーブルに着席するとグラスが二つ置いてあり、硬水(Vittel)と軟水(奥大山の水)の飲み比べもフムフムとナットク

【烏ヶ山が目前に迫るけど、残念ながらこの横の大山は山蔭で見えず】
お土産に天然水ボトル、GW限定天然水グラス、工場見学プレゼントなどをもらって満足退館


そして~ 次行きます、工場見学第2弾!!
道の駅「風の家」まで戻り、向かいにある 『ヒルゼンミルキー』 チョコレート工場見学です^^
こちらの工場見学は、どちらかというと舌のお勉強?(笑)
各種チョコが試食し放題!!いっぱい種類あります

【もちろんちゃんとガラス越しに工場見学できます。ほとんど見てないけどね
】

知識も舌も満たされて、、、これぞ正しい工場見学連チャンとなりました~(爆)
このチョコ工場

しかし、本当の蒜山〆は~

蒜山高原味覚工房「そばの館」
「悠庵」の横を通るたぴ、無性に蕎麦が食べたくなって・・・
「風の家」向かいにあるこのお店も、お昼時は行列でしたが、さすがに夕方ともなると行列などなく。
いつ食べるの?今でしょ!って感じでスッと入り(笑)
注文したのは、「とろろそば」
普通は鉢に全部入って出てくるのを、ざるそば風で食べたかったので、とろろを別にもらいました。
これが大正解で、大層美味しかったこと!

いわゆる「出石そば」風なんですけどね(^^;)(卵はありませんが…)
最後にそば湯もたんまり頂いて、ご馳走様でした。大満足!!

この後、お土産を買って高速に乗り込み、渋滞もなくスムースに無事に帰宅。
さっそく「ひるぜん焼そば」と「ひるぜん漬」で乾杯!
2本買った「ひるぜん漬」。あっという間に食べちゃったので、
せめて倍は買っておくべきだったと後悔(笑)
でも賞味期限が二十日程度なのが痛いんだなぁ...









蒜山に限ってませんが、岡山県東北部の旧美作国(みまさかのくに)エリアでは「美作国建国1300年」記念事業で、
『美作国おもしろラリー』というのが実施されています。
要は観光施設などでスタンプを集めて応募すると、豪華賞品が当たるというよくあるキャンペーン。
それと、スタンプの台紙になっている『美作国おもしろラリー旅券』というパスポートを
施設に提示するだけで、割引クーポンやサービスを受けることができるのです!
例えば、蒜山エリアではこんな感じ‥・

アイスやソフトが50~100円引き、温泉も100~200円OFFって、嬉しいじゃないですか♪

実は初日の勝央SAでこれをゲットしてたのですが、スタンプを集めて応募するだけのもんやろと詳しく内容も見ず
車に置きっ放しだったのです。
最後に寄った「そばの館」のレジで店の人が教えてくれたので、
さっそく向かいの風の家でジャージーソフトクリームを100円OFFでゲットォ~!!

恩恵を受けたのはこれだけでした(^_^;
初日にも食べたのに・・・もっと早く知っていれば、、、
温泉の一人100円OFFは大きいしなぁ・・・クヤシー

このキャンペーン期間は、H25.4.3~H26.1.15とロングランですので、
これから美作国へ行かれる皆さん、是非ご活用下さい!^^
2013GW 蒜山高原キャンプレポ おわり。
Posted by HASSY at 20:57│Comments(12)
│蒜山高原~2013GW
この記事へのコメント
こんばんは^^
レポお疲れ様でした。
あ~、また蒜山に行きたくなりました^^
でも、これからはブトの季節なんですよね~(悲
お蕎麦美味しそう!!
出石そば風ですか・・・・これは見逃せませんね^^
最後の写真
次回蒜山を訪れた際はHASSYさんの真似しよっと^^
レポお疲れ様でした。
あ~、また蒜山に行きたくなりました^^
でも、これからはブトの季節なんですよね~(悲
お蕎麦美味しそう!!
出石そば風ですか・・・・これは見逃せませんね^^
最後の写真
次回蒜山を訪れた際はHASSYさんの真似しよっと^^
Posted by mappy at 2013年05月27日 23:07
レポ終了かな!?
お疲れ様でした!!
オイラは・・・
途中・・・
リタイヤしても良い!?
なぁ~んか・・・
忙しくって・・・
で・・・
ヒルゼンミルキーの舌肥え♪
満足です♪
お疲れ様でした!!
オイラは・・・
途中・・・
リタイヤしても良い!?
なぁ~んか・・・
忙しくって・・・
で・・・
ヒルゼンミルキーの舌肥え♪
満足です♪
Posted by フロッグマン at 2013年05月27日 23:49
旅行誌なみのレポート、お疲れ様でした。
奥大山の水はここから出荷されてるのね♪
硬水は飲むと喉の奥が乾燥する気がして
苦手なので、私は軟水派です!
チョコの試食は魅力的ですねぇ~
奥大山の水はここから出荷されてるのね♪
硬水は飲むと喉の奥が乾燥する気がして
苦手なので、私は軟水派です!
チョコの試食は魅力的ですねぇ~
Posted by BON at 2013年05月28日 07:13
★mappyさん、
いつもの冗長レポにお付き合いいただき、ありがとうございました^^
げっ!
そうなんだ、あのブトの季節ですか~(TдT)ノ
「悠庵」は行けずでしたが、ここの蕎麦も美味かったですよ♪
あはは、
最初をあの画像にしたので、最後はコレで終わろうと^^
いつもの冗長レポにお付き合いいただき、ありがとうございました^^
げっ!
そうなんだ、あのブトの季節ですか~(TдT)ノ
「悠庵」は行けずでしたが、ここの蕎麦も美味かったですよ♪
あはは、
最初をあの画像にしたので、最後はコレで終わろうと^^
Posted by HASSY
at 2013年05月28日 21:06

★フロッグマンさん、
終了しました。。。長々と(笑)
えっ!?
リタイヤするの~^^
ダイジェストで動画にしてみたらいかが?
ミルキー情報はアザースでした!
僕はすぐ後で蕎麦食べるつもりだったので、かなりセーブしましたが(笑)
終了しました。。。長々と(笑)
えっ!?
リタイヤするの~^^
ダイジェストで動画にしてみたらいかが?
ミルキー情報はアザースでした!
僕はすぐ後で蕎麦食べるつもりだったので、かなりセーブしましたが(笑)
Posted by HASSY
at 2013年05月28日 21:11

★BONさん、
レポお付き合いいただき、ありがとうございました^^
奥大山の水、
なかなかの軟水で飲みやすい!
硬水は飲んだ後、ゴロゴロしますもんね。
でもアフタースポーツのミネラル補給にいいみたいですよ♪
チョコはいいところでした(爆)
ぜひおやつの時間にお立ち寄りください(笑)
レポお付き合いいただき、ありがとうございました^^
奥大山の水、
なかなかの軟水で飲みやすい!
硬水は飲んだ後、ゴロゴロしますもんね。
でもアフタースポーツのミネラル補給にいいみたいですよ♪
チョコはいいところでした(爆)
ぜひおやつの時間にお立ち寄りください(笑)
Posted by HASSY
at 2013年05月28日 21:21

サントリー ・・・
プレモルのビール工場で試飲出来たら言うことないんでしょうがね〜^^
OM届いてますか?
再度送っておきます
プレモルのビール工場で試飲出来たら言うことないんでしょうがね〜^^
OM届いてますか?
再度送っておきます
Posted by とりやん
at 2013年05月29日 09:24

★とりやんさん、
いやいや、ビール工場だったらダメダメですよ~!
だって、ドライバーは飲めないもん(^^;)
奥様たちがニンマリするだけなんて・・・許されませんから(笑)
OMありがとうございます^^♪
いやいや、ビール工場だったらダメダメですよ~!
だって、ドライバーは飲めないもん(^^;)
奥様たちがニンマリするだけなんて・・・許されませんから(笑)
OMありがとうございます^^♪
Posted by HASSY
at 2013年05月29日 21:34

はじめまして。
古い記事にコメントすみません(*_*)
休暇村蒜山で検索をして辿り着きました(^^)
蒜山レポ全て読ませていただきました!
かなり参考になるレポで、今度の蒜山かなり楽しめそうです♪
ジャージーランドは行く予定でしたが、ヒルゼンミルキーイイですね!☆
子供たち喜びそうです〜♪
折角ならジャージー牛も焼いて食べたいのですが、そちらのスーパーに普通に売ってるのですか?
よければ教えて下さい〜!(^O^)
古い記事にコメントすみません(*_*)
休暇村蒜山で検索をして辿り着きました(^^)
蒜山レポ全て読ませていただきました!
かなり参考になるレポで、今度の蒜山かなり楽しめそうです♪
ジャージーランドは行く予定でしたが、ヒルゼンミルキーイイですね!☆
子供たち喜びそうです〜♪
折角ならジャージー牛も焼いて食べたいのですが、そちらのスーパーに普通に売ってるのですか?
よければ教えて下さい〜!(^O^)
Posted by ナマケモノ
at 2014年07月14日 05:57

★ナマケモノさん、
こんばんは。
レポを参照戴きありがとうございます!
少しでもお役に立てれば幸いです^^
ヒルゼンミルキー、いいですよ♪
なんせタダですからっ!・・・試食はね(笑)
ジャージー牛の焼肉。僕も食べたくて探しました。
『大山鏡ヶ成2008』にも書いてますが、
ジャージーランドにはもちろん売ってますが高級過ぎたような・・・
当時は「スーパーヒルセン」というスーパーマーケットで入手しました。
他のスーパーに売ってたのかどうか?
また今もスーパーヒルセンに売っているのかはちょっと分かりません。
蒜山キャンプ、いいですね♪
ジャージー牛も焼いて、ジンギスカンもして
存分にお楽しみください!^^
こんばんは。
レポを参照戴きありがとうございます!
少しでもお役に立てれば幸いです^^
ヒルゼンミルキー、いいですよ♪
なんせタダですからっ!・・・試食はね(笑)
ジャージー牛の焼肉。僕も食べたくて探しました。
『大山鏡ヶ成2008』にも書いてますが、
ジャージーランドにはもちろん売ってますが高級過ぎたような・・・
当時は「スーパーヒルセン」というスーパーマーケットで入手しました。
他のスーパーに売ってたのかどうか?
また今もスーパーヒルセンに売っているのかはちょっと分かりません。
蒜山キャンプ、いいですね♪
ジャージー牛も焼いて、ジンギスカンもして
存分にお楽しみください!^^
Posted by HASSY
at 2014年07月14日 22:00

お返事ありがとうございます(^^)
高級なジャージー牛は手が出せませんので、お手頃なジャージー牛がスーパーで買えるなら、それで満足です!
なんせ、貧乏舌なので、何でも美味しく食べられる\(^o^)/笑
スーパーヒルゼンですね!
探してみます〜(^O^)
情報ありがとうございます〜(^^)
高級なジャージー牛は手が出せませんので、お手頃なジャージー牛がスーパーで買えるなら、それで満足です!
なんせ、貧乏舌なので、何でも美味しく食べられる\(^o^)/笑
スーパーヒルゼンですね!
探してみます〜(^O^)
情報ありがとうございます〜(^^)
Posted by ナマケモノ
at 2014年07月17日 15:22

★ナマケモノさん、
「スーパーヒルゼン」じゃなく、「スーパーヒルセン」
濁りませんのでご注意を!^^
ただ、ジャージー牛ですんで、それなりのお値段しますよ~
って、国産和牛と変わらなかったかなぁ?
「スーパーヒルゼン」じゃなく、「スーパーヒルセン」
濁りませんのでご注意を!^^
ただ、ジャージー牛ですんで、それなりのお値段しますよ~
って、国産和牛と変わらなかったかなぁ?
Posted by HASSY
at 2014年07月17日 21:16
