2013年05月18日
やっぱりジャージー
2013 GWキャンプ ~ 蒜山高原 【5】
キャンプサイトも黄昏て...
雨も上がったので蒜山観光に再び出発

お昼は前日に引き続き、またまた風の家で、、、今日は "風の家ラーメン"
このラーメンは前回も食しましたが、ジャージー牛のチャーシューと蒜山大根おろしが入ったもの。
肉はさすが牛、甘みが強くてメチャうま


それからスーパーで買い出しを済ませ、道の駅「蒜山高原」へ向かいます。
と、ここで我が家だけちょっと単独行動

標的は、中蒜山幕営地の紅いテンティピね^^

程なく捕捉し、フロッグマンさんファミリーとご挨拶を交わさせていただきました。

この辺り、まだ八重桜が残ってます。
その後、「道の駅 蒜山高原」「八束自然牧場公園」と巡りますが、牧場公園では

キャンプ場近く三木ケ原の「ジャージーふれあい広場」で、ようやくジャージー牛に出会えました。
そして、蒜山三座の眺めがいい休暇村東館のラドン温泉へ。
ラドンって聞くと、どうしても昔の怪獣映画を思い出し・・・
蒜山三座をバックに、暴れる怪鳥ラドンやキングギドラなどを想像しながら湯船に浸かって(笑)
その怪獣大戦争のせいか、風呂上がりにまたまた突然のゲリラ雨に遭い、しばし足止め

レーダーを見ると、大きな雨雲の塊が通過中で、その後ろにも所々雨雲があり、不安定な天気は継続中。

キャンプ場へ戻って夕食の準備にとりかかりますが、まだ小さな雨が降ったり止んだり・・・

やがて、待っていた虹が少しだけ現れました。
炊事場で ひるぜん漬を 切りながら つまみ呑み喰い これまた美味し(笑)
虹の後は真っ赤な夕陽が沈みます。
さあ、炭も熾れば、今宵のディナータイム!H&M蒜山グリル

まず前菜は山女魚(ヤマメ)の塩焼き!(スーパーで仕入れたものですが^^)
これまた美味美味~♪
子供たちも群がって、あっという間に骨だけに・・・

そしてメインはこっちだ~!!
奮発したジャージー牛肉とジンギスカンラム肉(一部)

いや~ みんなよく食った食った

「赤と黒」ハーフにしてスタンダール割り(笑)
子供たちのデザートはマシュマロ焼き。
紅茶味が美味しかったですよ。
その隙に大人たちはこっそりと、取り置きのジャージー牛をしたためたり(爆)
【焼くのと食べるのに集中してたからか?焼いた肉の写真がまったくありません・・・


一段落して見上げれば、星は出ているものの、
雨上がりのためか昨夜と違ってすっきりしないぼんやりした空。
それでも三脚を抱えて出動

今夜はキャンプ場を出て進入路方面までてくてく歩いて行きましたが、イマイチな星空で残念でした。
右上の明るい星はポラリス(北極星)
左の灯りはキャンプ場
つづく。。。。。
Posted by HASSY at 22:47│Comments(10)
│蒜山高原~2013GW
この記事へのコメント
そう!!
お返し襲撃に・・・
『降参!!』(笑)
で・・・
山女魚に~♪
ジャージー牛肉に~♪
ジンギスカンラム肉に~♪
デザートの焼きマシュマロ♪
頂きに行けば良かった・・・
お返し襲撃に・・・
『降参!!』(笑)
で・・・
山女魚に~♪
ジャージー牛肉に~♪
ジンギスカンラム肉に~♪
デザートの焼きマシュマロ♪
頂きに行けば良かった・・・
Posted by フロッグマン
at 2013年05月18日 23:11

この時、直線距離なら40kmのところでキャンプしてましたが、
山越えての道が無く、襲撃するには日本海側をぐるっと・・・(^^;
泣く泣く襲撃は諦めました~(ToT)
でも、きっとHASSYさんにも軍曹殿にも、また会えると思います^^
ザ・マスター HASSYさんもお好きですね(^^)
山越えての道が無く、襲撃するには日本海側をぐるっと・・・(^^;
泣く泣く襲撃は諦めました~(ToT)
でも、きっとHASSYさんにも軍曹殿にも、また会えると思います^^
ザ・マスター HASSYさんもお好きですね(^^)
Posted by mappy at 2013年05月19日 09:18
蒜山レポ全巻を熟読させていただきました!
盛りだくさんの素敵な写真に魅せられました。
つくづく羨ましい!!
蒜山、大山では何度もキャンプしていますが
夏休みにしか行ったことがありません。
季節の良い春先や秋に行ってみたいものです。
2回しか使っていないランステを持って(笑)
盛りだくさんの素敵な写真に魅せられました。
つくづく羨ましい!!
蒜山、大山では何度もキャンプしていますが
夏休みにしか行ったことがありません。
季節の良い春先や秋に行ってみたいものです。
2回しか使っていないランステを持って(笑)
Posted by BON at 2013年05月19日 13:13
こんにちわー。
ヤマメ美味しそう!
この日の雨は大変でしたねー。
午前出て昼戻ってきたら、タープが崩壊寸前でしたー。
そして紅いお屋根の襲撃先。
どこにいらしていたのが疑問だったのですが、
ここは知りませんでしたー。
ヤマメ美味しそう!
この日の雨は大変でしたねー。
午前出て昼戻ってきたら、タープが崩壊寸前でしたー。
そして紅いお屋根の襲撃先。
どこにいらしていたのが疑問だったのですが、
ここは知りませんでしたー。
Posted by tsgimlet
at 2013年05月19日 13:22

こんばんは♪
写真綺麗です!! 腕の違いが。。。
蒜山一度行きたいキャンプ場です(^_^)v
みてると、何カ所もキャンプ場が有りますね。
何処がお勧めですか???
写真綺麗です!! 腕の違いが。。。
蒜山一度行きたいキャンプ場です(^_^)v
みてると、何カ所もキャンプ場が有りますね。
何処がお勧めですか???
Posted by kazxpp at 2013年05月19日 19:49
★フロッグマンさん、
ぶふふっ。。。さすが親子ですね~
写真見て同じ仕草だったので、ネタとして使わせてもらいました(笑)
同じキャンプ場だったら、簡単に行き来できたのにね~^^
F家の豪華なディナーが気になるけど、いつ登場するのかな?(爆)
ぶふふっ。。。さすが親子ですね~
写真見て同じ仕草だったので、ネタとして使わせてもらいました(笑)
同じキャンプ場だったら、簡単に行き来できたのにね~^^
F家の豪華なディナーが気になるけど、いつ登場するのかな?(爆)
Posted by HASSY
at 2013年05月20日 20:12

★mappyさん、
いや、ちょっとあそこからじゃ襲撃はムリでしょ~!(^^;)
またの機会に襲撃待ってます(笑)
ザ・マスターはなかなか置いてるところがないので、
見つけ次第必ず購入します^^
いや、ちょっとあそこからじゃ襲撃はムリでしょ~!(^^;)
またの機会に襲撃待ってます(笑)
ザ・マスターはなかなか置いてるところがないので、
見つけ次第必ず購入します^^
Posted by HASSY
at 2013年05月20日 20:12

★BONさん、
拙い写真で蒜山の魅力をお伝えできれば本望です。
レポはまだもう少し続きますので、お付き合いよろしく♪
僕も夏以外で行ったのはこの度が初めてだったんですが、
紅葉の頃とか綺麗みたいですよ!
それより冬、中蒜山で雪中なんていかが?(笑)
拙い写真で蒜山の魅力をお伝えできれば本望です。
レポはまだもう少し続きますので、お付き合いよろしく♪
僕も夏以外で行ったのはこの度が初めてだったんですが、
紅葉の頃とか綺麗みたいですよ!
それより冬、中蒜山で雪中なんていかが?(笑)
Posted by HASSY
at 2013年05月20日 20:12

★tsgimletさん、
このヤマメは蒜山のスーパーで見つけたんですが、
安かったし、大振りで味もよく、子供たちにも大好評でした!
この日はジャージーランドヘ行かれてたんですよね。
雨で大変でしたね~
そこからちょっと足を延ばせば、F軍曹の幕営する中蒜山駐屯地だったのですが(笑)
あそこも百花繚乱幕張状態の大盛況でした。
このヤマメは蒜山のスーパーで見つけたんですが、
安かったし、大振りで味もよく、子供たちにも大好評でした!
この日はジャージーランドヘ行かれてたんですよね。
雨で大変でしたね~
そこからちょっと足を延ばせば、F軍曹の幕営する中蒜山駐屯地だったのですが(笑)
あそこも百花繚乱幕張状態の大盛況でした。
Posted by HASSY
at 2013年05月20日 20:12

★kazxppさん、
写真は、見られるように処理ってますもので…(^^;)
蒜山、周りに見所満載で、いいところですよ!
キャンプ場は、この休暇村蒜山高原キャンプ場が一番メジャーですが、
kazさんなら中蒜山か塩釜あたりもオススメかな~?
中蒜山は軍曹がこれから詳しくレポってくれますので必見!
写真は、見られるように処理ってますもので…(^^;)
蒜山、周りに見所満載で、いいところですよ!
キャンプ場は、この休暇村蒜山高原キャンプ場が一番メジャーですが、
kazさんなら中蒜山か塩釜あたりもオススメかな~?
中蒜山は軍曹がこれから詳しくレポってくれますので必見!
Posted by HASSY
at 2013年05月20日 20:12
