ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月15日

ヒウチにワインにアンドロメダ

2007年10月6~8日 無印良品 南乗鞍キャンプ場 日記

 南乗鞍2007秋 ~ 一日目 その4

ヒウチにワインにアンドロメダ

夕暮れが終わり、夜の帳が下り始めれば、
地上にはランタン、空には星たちが輝き始めますキラキラ

さて、今宵のディナーは豚汁と飛騨牛のテーブルBBQ食事     
まず、お楽しみの飛騨牛を焼きます。ヒウチにワインにアンドロメダ
これがまたすごく美味いビックリ・・・ 味付けは当然塩を軽くだけ、
初めて口にするヒウチモモの部位の中で一番サシがある最高級部位で
牛一頭から5~6kgしかとれない価値ある一品
…らしいです)
霜降りのきれいな赤身で当然柔らかいし、旨味も十分でなかなかのもの。

ロースなら脂っこ過ぎるし、モモだけならしっかりし過ぎてちょっと脂も欲しいし、、、
このヒウチはモモなのに適度に霜降りが入ってちょうどよい感じです。ニコニコ

ヒウチにワインにアンドロメダ

それにピッタリだったのが久々にキャンプで戴くワイン。
持ってきたのは昨年のボジョレーですが、いい味に熟成されている?(^^;)のか、
これまた旨かった。テヘッ
そして、寒い夜には温かい豚汁がこれまたピッタリ。
大きなエビも焼いて、朝の食べ残しのおにぎりも温めて食べ納め。満足~

外は夕暮れが終わった頃から星が降り注ぎ始めており、こんなこと(食事)をしている場合ではない
と、一人焦っています・・・汗
食事も早々に切り上げ、星の撮影を始めました。

ヒウチにワインにアンドロメダ東の空、乗鞍に昇るカシオペアとアンドロメダ

ヒウチにワインにアンドロメダ西の空にはいて座と木星が沈んでゆきます





赤道儀をセットして、まずは東の空高くなってきたアンドロメダの大星雲(M31)を狙います。
ところが、星像が流れてうまくガイド(星の動きに合わせて追尾する)できませんガーン
何枚か撮ってみましたが、いよいよダメになったので、これはもしかして赤道儀モーターの
電池切れかと思い、交換してようやく流れずに撮れました。かなりの時間ロスです…

さらに、今度はカメラ側のノイズリダクション(デジカメの長時間露出のノイズをなくす機能)
が何故か働かなくなってしまいました・・・これはどうやら故障?のようです(T_T)
そんなこんなで、結果も惨憺たるものとなってしまいました。。。ウワーン

ヒウチにワインにアンドロメダ
 "アンドロメダ大星雲(M31)" 2007.10.06 21h32m  
    口径60mmテレスコープ,300mm相当,3m,ISO1000,トリミング
    トリミングしてますが、左上に赤いCCDノイズがあります。それにピンボケの失敗作…


ヒウチにワインにアンドロメダ
"乗鞍山頂とプレアデス"  2007.10.06 20h57m  50mm,F2.8,30s,ISO1000  

そのうちに星の輝きが弱くなってきたなあと思ったら、やはり空の状態は悪くなってきており、
10時前頓には、とうとう星の姿もほとんど消えてしまったので、今夜はこれまでとテントヘ撤退。

それでも、アラームは4時にセットして、明朝の"珠玉の刻"を期待しておきます。ZZZ…


二日目につづく・・・


同じカテゴリー(南乗鞍2007~秋)の記事画像
飛騨牛や 旅の終わりも また飛騨牛…
雨中の撤収、そして今年も感謝!!
暮れ泥む山々…宴の終わり
さあ!巨大牛鍋祭りだ!!
これ、何だ?
ススキ野原の朝
同じカテゴリー(南乗鞍2007~秋)の記事
 飛騨牛や 旅の終わりも また飛騨牛… (2007-10-24 21:35)
 雨中の撤収、そして今年も感謝!! (2007-10-23 23:16)
 暮れ泥む山々…宴の終わり (2007-10-22 22:34)
 さあ!巨大牛鍋祭りだ!! (2007-10-21 22:50)
 これ、何だ? (2007-10-21 15:17)
 ススキ野原の朝 (2007-10-19 22:24)

この記事へのコメント
こんにちは^^
美味しそうなお肉、ワイン、そしてエビもあったんですか@@・・・ジュルリ・・^^;
星のお写真、とっても綺麗だと思うのですが、失敗作なのですか?
Posted by piyoママ at 2007年10月16日 14:22
お、きれいなプレアデス星団ですね(^^)。
「アラーム午前4時セット」??。
う~ん、まいりましたm(_ _)m。
しかしNRの故障はHASSYさんにとっては痛すぎですね。
あるいはD300を買いなさいという神の啓示か??(爆)。
Posted by tommy at 2007年10月16日 18:10
★piyoママさん、

飛騨牛はやはり最高ですよ!
M31の写真ですが、実はピンボケなんです。(汗)
シャープネスを強力にして誤魔化してますが、星像が大きく、
星雲の淡い部分を見ればわかるように、かなり汚く荒れてしまってます。
ISOも1000ですので、、、、、
普通なら数枚撮ってコンポジットという作業をして荒れを緩和したり
もっと綺麗に仕上げるのですが、このワンショットだけで時間切れ
となってしまったのです・・・
また、いつかいいのが撮れたらお見せしたいですが(^^)


★tommyさん、

そうそう、神の啓示かも?
D300、赤いHα輝線の描写力がどうなのか?大変気になるところです・・・
NRどうなったのか?
あれから怖くて試してません!(爆)
Posted by HASSY at 2007年10月16日 20:50
ここは視野も広く星を見るには最高ですね。
トイレに行きたくて4時ごろ星を見た事はありますが
アラームは4時はすごい根性ですね。

寒くなかったですか?
私なら寒さと眠気とアルコールの影響でシュラフに
潜り込んじゃいそうです。
Posted by やすきち at 2007年10月16日 22:42
★やすきちさん、

夜、星を見て、朝、早起きして、日中も活動して、、、
いったいいつ寝たらよいのか。

もちろん寒かったですよ。
それを利用して、明け方寒さで目を醒ます?・・・(^^)
Posted by HASSY at 2007年10月17日 22:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒウチにワインにアンドロメダ
    コメント(5)