2008年05月09日
満開の牡丹桜サイト
★柤大池公園オートキャンプ場日記 2008GW-1
2008.05.03-05
キャンプ場に着くと、見事な満開のボタンザクラ(八重桜)が出迎えてくれました!

2008.05.03-05
キャンプ場に着くと、見事な満開のボタンザクラ(八重桜)が出迎えてくれました!

今年のGWは仕事の都合により、休みがはっきりと確定していなかったので、
どこにも予約を入れていませんでした。
4月の後半になり、なんとか暦どおり休めそう…となっても
当然のことながら、どこのキャンプ場も満員です

どうしようか? どこか近場で行けそうないいところは?
と、いろいろ探しておりましたら、
『予約不要・当日受付』というキャンプ場を発見!
しかも、調べてみるとなかなかいい雰囲気じゃありませんかっ

我が家の最低条件であるトイレも、水洗できれそうだし・・・
それが、 "柤(けび)大池公園オートキャンプ場" でした。
何せ、予約不要ですから、当然先着順。
フリーサイトで約30サイトほどあるようですが、50くらい可能?との情報も・・・
とにかく、ここしかない! 朝早く乗り込めばOKだろう。。。
と即決し、GW後半4連休の初日である



【キャンプ場概要】
(2008年5月利用時です。詳しくはHP、キャンプ場へお問い合わせ下さい。)
兵庫県北部の但馬地方、美方郡香美町村岡区「柤岡(けびおか)・柤大池公園バンガロー村」
の中にあります。
ここは高台に10戸あるバンガロー(ログハウス&コテージ)がメインですが、
池に向けての下り斜面にオートキャンプサイトが広がっています。
以下、HPからの抜粋です。
■形態 ・フリーサイト(芝・草) ※電源はありません
・車乗り入れ可能オートキャンプ20台・キャンプ30張
・キャンプは予約不要、当日受付
■設備 ・水洗トイレ ・車椅子トイレ ・炊事棟 ・遊歩道 ・展望台
・グラウンド ・テニスコート ・レンタルMTBあり
■環境・特色
・標高 約600m
・自然が数多く残っている
・展望台から日本海が見える
・星がいっぱい
■料金
・テント1張り(タープあり) 1泊 ¥2,000
・オートキャンプ車1台 ¥500
・大人一人 ¥500
・ゴミ収集料 ¥200
・水道栓ハンドル貸出の保証金 ¥500(返却時に返金されます)
※料金についてはHP記載と若干違いますが、我が家が実際支払ったのは
こんな感じでした→2泊で¥5,200。正確にはキャンプ場へご確認下さい。
姫路から播但道を飛ばし、現地到着は午前8時前、自宅から約130km、2時間強の行程。
山道を登り切れば、開けた高原に出ました。
まずは管理棟である「あけぼの山荘」へ。
周囲にはテントサイトらしきものが広がっていて、すでに数張りのテントの姿も。
先着順ゆえ、いっぱいだったらどうしよう…


受付を済ませ、さっそくサイト選びです。
山荘の駐車場をはじめ、場内の各所にはソメイヨシノの後に咲くボタンザクラ(八重桜)が
はちきれんばかりの満開を迎えてちょうど見頃となっています。
多少、葉も見えてきて散り始めに向かいつつあり、
まさに、触れなば散らん… といったところでしょうか?

左に池、右側のアジサイの茂みの横は道路になります
駐車場の数メートル下に広がるサイトの桜並木が目に付いたので、
とりあえずそちらへ車を着けました。
そこは湖畔に近い芝・草地で、池に向かって緩やかな傾斜となっています。
池とは反対側は道路ですが、アジサイの垣根?で遮られているため
車や人の往来は気になりません。(もちろん音は聞こえますよ…)
そして、道路に並行するようにサイト内にボタンザクラが5~6本ほどあります。
場所をその下に決め、レイアウトを考えて設営に取りかかります。



湖畔ギリギリにも芝・草地があり、1張テントが設営されていました。
その横にも張れそうなところがあったのですが、ちょっと狭くて傾斜しており、
それよりも、ともかく見事な桜に心を奪われてしまっていたので・・・
次回は是非とも湖畔に張ってみたいです。
さて、設営しているうちに、続々とキャンパーがやって来ました。
ほとんどが神戸・大阪ナンバー、続いて姫路・京都・滋賀など近畿一円。
主なところはどんどん埋まっていきます。
早い内に到着しておいてよかった~
それにしても、思わぬ花見キャンプとなりました

本当は、開放感のあるヘキサでも張りたかったです・・・



つづく。
Posted by HASSY at 00:12│Comments(14)
│柤大池公園キャンプ場
この記事へのコメント
おお!綺麗な八重桜ですね~。
GWの花見とは羨ましいです。
ここ、一度キャンプのガイドブックで見て行きたいなぁ~と思っていた場所です。
今回、HASSYさんが詳しいレポをupされて、とても参考になりました~。
ありがとうございまーす!
レポのつづきと綺麗な写真、楽しみにしてますよ!
GWの花見とは羨ましいです。
ここ、一度キャンプのガイドブックで見て行きたいなぁ~と思っていた場所です。
今回、HASSYさんが詳しいレポをupされて、とても参考になりました~。
ありがとうございまーす!
レポのつづきと綺麗な写真、楽しみにしてますよ!
Posted by きよぴー at 2008年05月09日 05:55
こんにちは~
こちらのキャンプ場、一度行ってみたいと思っていました♪
いろいろと検索してみたりしていたのですが、もうひとつイメージがつかめず・・・HASSYさんの詳細レポ嬉しいです♪
湖畔にもサイトがあるのですね・・・(*^^)v
予約不可っていうのもウチにぴったりそう~♪
こちらのキャンプ場、一度行ってみたいと思っていました♪
いろいろと検索してみたりしていたのですが、もうひとつイメージがつかめず・・・HASSYさんの詳細レポ嬉しいです♪
湖畔にもサイトがあるのですね・・・(*^^)v
予約不可っていうのもウチにぴったりそう~♪
Posted by piyosukeファミリー
at 2008年05月09日 11:58

こんばんは。
なかなかよさげな所ですねw
下が綺麗な芝地(草地?)なのがとってもいい。
料金不思議ですね~
どういう計算になってるんだろう。
なかなかよさげな所ですねw
下が綺麗な芝地(草地?)なのがとってもいい。
料金不思議ですね~
どういう計算になってるんだろう。
Posted by TaKa
at 2008年05月09日 19:44

2泊で5200円なら安いですね。
標高が600mだと 朝晩寒かったでしょ。
南国の片添も夜は冷えましたよ。
って言っても10度くらいだけど。
標高が600mだと 朝晩寒かったでしょ。
南国の片添も夜は冷えましたよ。
って言っても10度くらいだけど。
Posted by やすきち
at 2008年05月09日 21:12

この時期にお花見キャンプとは羨ましいです。
当日受付はギリギリまで休みの予定がたたない
我が家にとって要チェック !!
それにしても料金が・・・ん~計算できん !
当日受付はギリギリまで休みの予定がたたない
我が家にとって要チェック !!
それにしても料金が・・・ん~計算できん !
Posted by kana papa at 2008年05月09日 23:03
なかなかのロケーションで気持ち良さそうですね♪
お花見と池もいい感じに見えて眺めながらビールを飲んで
ゆっくりなんて最高かもですね。
続きのレポも楽しみにしておきますねー♪
お花見と池もいい感じに見えて眺めながらビールを飲んで
ゆっくりなんて最高かもですね。
続きのレポも楽しみにしておきますねー♪
Posted by norinori
at 2008年05月10日 01:43

★きよぴーさん、
思わぬ桜の満開でビックリでした。
なんとか、ここの魅力がみなさんに伝わるよう
レポ続けますので、乞うご期待。
思わぬ桜の満開でビックリでした。
なんとか、ここの魅力がみなさんに伝わるよう
レポ続けますので、乞うご期待。
Posted by HASSY at 2008年05月10日 12:12
★piyosukeファミリーさん、
やはりpiyo家マーク済みでしたね(笑)
湖畔のサイトはなかなか気持ちよさそうでしたよ。
予約不可というか、予約不要・当日受付は
まさにpiyo家にピッタリですね・・・♪
続きもお楽しみに。
やはりpiyo家マーク済みでしたね(笑)
湖畔のサイトはなかなか気持ちよさそうでしたよ。
予約不可というか、予約不要・当日受付は
まさにpiyo家にピッタリですね・・・♪
続きもお楽しみに。
Posted by HASSY at 2008年05月10日 12:15
★TaKaさん、
下はきれいな所は芝地、その他も草地みたいでした。
でも、モグラ?の仕業か穴がいっぱい開いてましたね。
料金体系はよくわかりません。
確か、そう言われて支払ったのですが???
一度確認してみる必要ありですね(笑)
滋賀ナンバーの車もありましたよ!
下はきれいな所は芝地、その他も草地みたいでした。
でも、モグラ?の仕業か穴がいっぱい開いてましたね。
料金体系はよくわかりません。
確か、そう言われて支払ったのですが???
一度確認してみる必要ありですね(笑)
滋賀ナンバーの車もありましたよ!
Posted by HASSY at 2008年05月10日 12:20
★やすきちさん、
初日の晩は少し冷え込みましたが、
二日目は下り坂のせいか、暖かかったですよ。
もしかしたら、片添の方が冷えていたのかも?
初日の晩は少し冷え込みましたが、
二日目は下り坂のせいか、暖かかったですよ。
もしかしたら、片添の方が冷えていたのかも?
Posted by HASSY at 2008年05月10日 12:22
★kana papaさん、
そうですね、当日受付は今回助かりました。
ただ、朝早く出る必要がありますが・・・
でも、それだけ長く滞在できるのでいいですよね。
チェックイン・アウトの時間に縛られないのがGOODです。
料金は、行かれる際はご確認下さい(笑)
そうですね、当日受付は今回助かりました。
ただ、朝早く出る必要がありますが・・・
でも、それだけ長く滞在できるのでいいですよね。
チェックイン・アウトの時間に縛られないのがGOODです。
料金は、行かれる際はご確認下さい(笑)
Posted by HASSY at 2008年05月10日 12:25
★norinoriさん、
いい感じでしょ!
今度は湖畔のサイトにぜひ張ってみたいです。
こんな景色を眺めながらのビールは美味かったですよ~
続きもお楽しみに!
いい感じでしょ!
今度は湖畔のサイトにぜひ張ってみたいです。
こんな景色を眺めながらのビールは美味かったですよ~
続きもお楽しみに!
Posted by HASSY at 2008年05月10日 12:28
これはなかなか見事な桜ですね(^^)
Posted by 寅海苔
at 2008年05月10日 16:47

★寅海苔さん、
ちょうどよい時にあたりました(^^)v
もう2,3日遅れてたらこう見事ではなかったかも・・・
ちょうどよい時にあたりました(^^)v
もう2,3日遅れてたらこう見事ではなかったかも・・・
Posted by HASSY
at 2008年05月12日 00:33
