2008年05月13日
湖面の宝石と夜桜
★柤大池公園オートキャンプ場日記 2008GW-4
2008.05.03-05

藍の帷(とばり)にキラキラと張り付いた
宝石のような星々が姿を見せ始めました・・・
夕食時にぎわうサイトを後にして、ひとり湖畔へ向かいます。
2008.05.03-05

藍の帷(とばり)にキラキラと張り付いた
宝石のような星々が姿を見せ始めました・・・

夕食時にぎわうサイトを後にして、ひとり湖畔へ向かいます。
サイトを離れると外灯も無いので、一気に暗くなりました。
西の空には、まだ薄明が残っているこの時間帯。
ゴールデンタイムと呼ばれているようですが、
カメラで写し込むと綺麗な空の藍色が出て、とてもフォトジェニックな光景になります。

湖畔サイトの灯りも池に映ります
一番星としてまず目に付くのが、池の向こうの山並みに沈みかけているシリウス
(おおいぬ座α星~全天一明るい恒星)でした。
静かな湖面には、シリウスの煌めき
がダイヤモンドのように映っています!

沈むシリウスとオリオンの三つ星 クリックで大きな画像が御覧いただけます
やがてシリウスもオリオンも沈み行き、春の星座が全天を覆います。
西の空、立つように沈んでゆくふたご座にある去りゆく火星。
ふたご座のα星カストルとβ星ポルックスと横一列に並んで、
ちょうど大きな三つ星を形作っています。

沈む(右から)ぎょしゃ・ふたご・こいぬ
上の3つ星が(左から)火星・ポルックス・カストル
下の光は?方角的に「湯村カンツリークラブ」のナイターの明かりでしょうか?
そのお隣はかに座、もやもやっとしたプレセペ星団が肉眼でもよく判ります。
さらにしし座にいる土星の落ち着いた輝きも健在です。
振り返って、北の空高くにはお馴染みの北斗七星。
その北斗の柄を延ばした先には一際明るい黄橙色のアークトゥルス(うしかい座α星)。
さらに、スピカの真珠のような輝きとからす座の台形。。。
ひとしきり、星空散歩を楽しみました。

サイトに戻って見上げれば、他のサイトのランタンの灯りに照らされて、
まるでライトアップされたかのような満開の桜に星々がチラチラと…
しばし、夜桜見物。

北斗七星の柄をそのまま辿った先に明るいアークトゥルスがあります
しかし、そんな光のせいで残念なことに満天の星空が霞んでしまっています。
みなさん一度一斉に明かりを消してみれば、見事な星空が浮かび上がるのになぁ・・・
明日も天気はいい予報です。
キャンプ恒例である明朝の "珠玉の刻" を楽しみに、
皆さん楽しまれている中、我が家は早々にテントに引き上げました。
今朝は早かったので、僕も耳栓装着(笑)であっ!と言う間に夢の中


つづく。
西の空には、まだ薄明が残っているこの時間帯。
ゴールデンタイムと呼ばれているようですが、
カメラで写し込むと綺麗な空の藍色が出て、とてもフォトジェニックな光景になります。

湖畔サイトの灯りも池に映ります
一番星としてまず目に付くのが、池の向こうの山並みに沈みかけているシリウス
(おおいぬ座α星~全天一明るい恒星)でした。
静かな湖面には、シリウスの煌めき



沈むシリウスとオリオンの三つ星 クリックで大きな画像が御覧いただけます
やがてシリウスもオリオンも沈み行き、春の星座が全天を覆います。
西の空、立つように沈んでゆくふたご座にある去りゆく火星。
ふたご座のα星カストルとβ星ポルックスと横一列に並んで、
ちょうど大きな三つ星を形作っています。

沈む(右から)ぎょしゃ・ふたご・こいぬ
上の3つ星が(左から)火星・ポルックス・カストル
下の光は?方角的に「湯村カンツリークラブ」のナイターの明かりでしょうか?
そのお隣はかに座、もやもやっとしたプレセペ星団が肉眼でもよく判ります。
さらにしし座にいる土星の落ち着いた輝きも健在です。
振り返って、北の空高くにはお馴染みの北斗七星。
その北斗の柄を延ばした先には一際明るい黄橙色のアークトゥルス(うしかい座α星)。
さらに、スピカの真珠のような輝きとからす座の台形。。。
ひとしきり、星空散歩を楽しみました。

サイトに戻って見上げれば、他のサイトのランタンの灯りに照らされて、
まるでライトアップされたかのような満開の桜に星々がチラチラと…
しばし、夜桜見物。


北斗七星の柄をそのまま辿った先に明るいアークトゥルスがあります
しかし、そんな光のせいで残念なことに満天の星空が霞んでしまっています。
みなさん一度一斉に明かりを消してみれば、見事な星空が浮かび上がるのになぁ・・・

明日も天気はいい予報です。

キャンプ恒例である明朝の "珠玉の刻" を楽しみに、
皆さん楽しまれている中、我が家は早々にテントに引き上げました。
今朝は早かったので、僕も耳栓装着(笑)であっ!と言う間に夢の中



つづく。
Posted by HASSY at 23:43│Comments(14)
│柤大池公園キャンプ場
この記事へのコメント
星が綺麗に見えたGWでしたよね!
ここも、星が綺麗そうですね。
湖面に映る星が綺麗です!
ランタンの明かりに照らされた八重桜と星たち・・・。
春だけの楽しみですね~。
ここも、星が綺麗そうですね。
湖面に映る星が綺麗です!
ランタンの明かりに照らされた八重桜と星たち・・・。
春だけの楽しみですね~。
Posted by きよぴー at 2008年05月14日 05:33
神河町のふるさと村でも、満天の星空を見ることが出来ました。
HASSYさんの様な写真が取れればいいのですが・・・・
まだまだです!!
でも、
写真を撮ろうと思う前にもう、へべれけなのが・・・・(;´д` ) トホホ
HASSYさんの様な写真が取れればいいのですが・・・・
まだまだです!!
でも、
写真を撮ろうと思う前にもう、へべれけなのが・・・・(;´д` ) トホホ
Posted by take. at 2008年05月14日 19:50
満天の綺麗な星たちが見れて、
最高のGWでしたね~♪
キャンプに行って夜の楽しみの一つですものね~♪
う~ん・・・
こんな写真が撮りたいよ~!!
最高のGWでしたね~♪
キャンプに行って夜の楽しみの一つですものね~♪
う~ん・・・
こんな写真が撮りたいよ~!!
Posted by フロッグマン at 2008年05月14日 20:32
うーん、冒頭写真とかまるで絵画のようですね~
どうやったら撮れるんだろ・・・
メカ苦手なんだよね><
どうやったら撮れるんだろ・・・
メカ苦手なんだよね><
Posted by TaKa
at 2008年05月14日 21:29

1枚目いいですね。おとぎ話の絵本のよう。
ちょっとフォギーっぽいとこが素敵です。
4枚目は何秒くらい開いてるんですか?
コンデジじゃ撮れないかな~。
ちょっとフォギーっぽいとこが素敵です。
4枚目は何秒くらい開いてるんですか?
コンデジじゃ撮れないかな~。
Posted by やすきち at 2008年05月14日 22:10
★きよぴーさん、
GWはどことも綺麗に見えたようですね!
ここの空もなかなかのものでした。
池と山並みのシルエットが美しく、
星景写真にもってこいのロケーションでしたよ♪
桜もオマケです(^^)
GWはどことも綺麗に見えたようですね!
ここの空もなかなかのものでした。
池と山並みのシルエットが美しく、
星景写真にもってこいのロケーションでしたよ♪
桜もオマケです(^^)
Posted by HASSY at 2008年05月14日 22:51
良いお天気 羨ましい~~
満点の星空 キャンプ憧れるな~
ワタクシは土砂降りの雨の中・・・
次こそは 星を見に行くぞ~
HASSYさんの解説 星の本と同じだ~~
本に書いてある星座を探してみたい^^
満点の星空 キャンプ憧れるな~
ワタクシは土砂降りの雨の中・・・
次こそは 星を見に行くぞ~
HASSYさんの解説 星の本と同じだ~~
本に書いてある星座を探してみたい^^
Posted by ぺぺっち
at 2008年05月14日 22:56

★take.さん、
あっ!新田ふるさと村へ行かれたんですね。
しかも"天の川サイト"
ここも一回行ってみたいな~と思ってます。
へべれけじゃちょっとキビシイですかね(笑)
次回はぜひ酔い覚ましに星空でクールダウンを!
あっ!新田ふるさと村へ行かれたんですね。
しかも"天の川サイト"
ここも一回行ってみたいな~と思ってます。
へべれけじゃちょっとキビシイですかね(笑)
次回はぜひ酔い覚ましに星空でクールダウンを!
Posted by HASSY at 2008年05月14日 22:57
★フロッグマンさん、
翌晩は星も見れなかったので、この夜だけでも見れて
よかったです。
こんな写真ですか?
デジイチ手に入れたらすぐに撮れますよ~早く(笑)
翌晩は星も見れなかったので、この夜だけでも見れて
よかったです。
こんな写真ですか?
デジイチ手に入れたらすぐに撮れますよ~早く(笑)
Posted by HASSY at 2008年05月14日 22:59
★TaKaさん、
最初の一枚はフィルターを使ってあります。
それと画像処理をちょいちょいっと!(笑)
TaKaさんもデジイチ、いかがですか?
最初の一枚はフィルターを使ってあります。
それと画像処理をちょいちょいっと!(笑)
TaKaさんもデジイチ、いかがですか?
Posted by HASSY at 2008年05月14日 23:02
★やすきちさん、
そうです。フォギーなフィルターで。
4枚目ですか?
えぇっと、ちょうど1分ですね。F4でISO500です。
それと、画像処理して暗い星まで見えるようにしてあります。
コンデジでも、30秒以上とかバルブとかの露出モードが付いていれば
撮れますよ。
ただ、ピントやら絞りの調整などの設定ができるかどうかですね・・・
そうです。フォギーなフィルターで。
4枚目ですか?
えぇっと、ちょうど1分ですね。F4でISO500です。
それと、画像処理して暗い星まで見えるようにしてあります。
コンデジでも、30秒以上とかバルブとかの露出モードが付いていれば
撮れますよ。
ただ、ピントやら絞りの調整などの設定ができるかどうかですね・・・
Posted by HASSY at 2008年05月14日 23:09
★ぺぺっちさん、
雨の中、ごくろうさまでした。
次回はぜひとも星空キャンプを過ごされることを、切に願っております!
あまりにもいい空だと、星星星で埋もれてしまって
星座の形がわからなくなったりするんですよ(◎o◎)/
プラネタリウムで予習はいかがですか?
雨の中、ごくろうさまでした。
次回はぜひとも星空キャンプを過ごされることを、切に願っております!
あまりにもいい空だと、星星星で埋もれてしまって
星座の形がわからなくなったりするんですよ(◎o◎)/
プラネタリウムで予習はいかがですか?
Posted by HASSY at 2008年05月14日 23:13
こんにちは!
素晴らしいですね!星の写真!
1番最後の、夜桜と星もすごく好きです。
なんで、あんなに星がいっぱい写るんだろう。。
すごいですね。
キャンプに行くと、たまに、「みんな明かり消して!」
って思う時があります。。
星は真っ暗の方が楽しめますもんね。^^
素晴らしいですね!星の写真!
1番最後の、夜桜と星もすごく好きです。
なんで、あんなに星がいっぱい写るんだろう。。
すごいですね。
キャンプに行くと、たまに、「みんな明かり消して!」
って思う時があります。。
星は真っ暗の方が楽しめますもんね。^^
Posted by blomeg at 2008年05月16日 10:19
★blomegさん、
ありがとうございます。
星と桜の写真は、かなり画像処理で暗い星が見れるようにしてあります。
なので、特別すごくはないのですよ・・・
そうそう、消灯時間とか過ぎても煌々と…ですからね。
こんなの言ってると、オマエが山奥へでも行けと言われそうですが(^^ゞ
ありがとうございます。
星と桜の写真は、かなり画像処理で暗い星が見れるようにしてあります。
なので、特別すごくはないのですよ・・・
そうそう、消灯時間とか過ぎても煌々と…ですからね。
こんなの言ってると、オマエが山奥へでも行けと言われそうですが(^^ゞ
Posted by HASSY
at 2008年05月17日 00:17
