2008年05月16日
天の川とISS
★柤大池公園オートキャンプ場日記 2008GW-5
2008.05.03-05

午前3時。
テントを出ると、ひっそりと静まり返ったサイト上空に
星々の輝きが・・・
2008.05.03-05

午前3時。
テントを出ると、ひっそりと静まり返ったサイト上空に
星々の輝きが・・・

? しかしこの時刻、皆さん寝静まっているはずなのにやけに明るいのです。
斜め向かいのサイトに、ランタンが煌々とした明かりを放っていました。
どうやら、常夜灯とされてるようですが、止めて欲しい・・・
せめて常夜灯とするなら、もっともっと光量を落としていただきたい

それとサニタリーの灯りも点けっ放しです。
これまた、深夜の使用後は消していただきたいものです

と、不満を漏らしても始まりませんので、カメラと三脚を担いで湖畔へ向かいました。

サソリといての銀河 18mm,F4,露出247秒,ISO800
※クリックで大きな画像が御覧いただけます
サイトを離れると、とたんに星々が降り注いできました!
よいポジションを求めて、池の反対側にまで足を延ばします。
本当に真っ暗で、熊でも出てきたら…



左の明るい星は木星です。
18mm,F4,露出148秒,ISO1600

高感度で撮ると、かなり青みがかって
きました。
天の川はいて座から天空を横切って
北東の空へと延びています…
18mm,F4,露出31秒,ISO3200
撮影をしながら星空散歩をしていると、流れ星がけっこう見られました。
折しもあのハレー彗星を母体に持つ「みずがめ座η流星群」が活動中(極大は5/6)なので、
何個かその群のがあったのかも?


さて、今朝のお楽しみはもう一つありました。
ISS(国際宇宙ステーション)の観測です。
いや、観測と言うより、まあ眺めるだけですから観望ですね。
5月4日早朝は4時少し前に日本列島を斜めに横断する大変好条件な予報となっていました。

ISSの光跡。右下の明るい星がアークトゥルス。その上にかんむり座も見えています。(露出30秒)
西の方角から出現するので、今か今かと待っておりましたら、
西空へ回ったアークトゥルスの近く、突然明るい光が視野に入ってきました。
来たっ!!
つい先日、土井飛行士がスペースシャトルで運んで設置した「きぼう」を載せたISS。
南空に輝く木星なんか較べものにならないくらいの、目の醒めるような明るさです!

(金星より明るいマイナス5等級ぐらい。「きぼう」に加え、欧州補給機「ジュール・ベルヌ」も
ドッキング中なので、その反射分がプラスされて余計明るいのかも?)

中央上に白鳥座のデネブ。ISSは木立の中へ消えてゆきました…
ISSは北西の空高くから白鳥座をかすめ、北東の空へと通過して行きました。
この間3分ほど・・・
速い、スゴイ、明るい!の三拍子(笑…どこかの牛丼屋みたいですね)
しばらく、ISSの余韻に浸っていた

既に始まっている天文薄明の中、徐々に空の暗さも薄れてきました。
あれだけ真っ暗だった周囲も、何となく物の輪郭が判るようになっています。
天の川はもとより、星達の姿も薄れていく中、
名残の星空を撮り続けました


山際に沈みゆくサソリ 2008.05.04 04h01m
つづく。
Posted by HASSY at 23:37│Comments(18)
│柤大池公園キャンプ場
この記事へのコメント
すご~い。雲も無く最高ですね。
私も子供に天の川見せてやりたいな~。
それにしても 日の出まで1時間って 4時くらい?
いったい 何時間掛かっての撮影なんでしょう。
徹夜?じゃないですよね。(笑)
私も子供に天の川見せてやりたいな~。
それにしても 日の出まで1時間って 4時くらい?
いったい 何時間掛かっての撮影なんでしょう。
徹夜?じゃないですよね。(笑)
Posted by やすきち
at 2008年05月16日 23:59

★やすきちさん、
いやいや、徹夜なんてこの歳ではとてもとても…(笑)
前夜21時過ぎに寝て、朝3時に起きたのですよ。
ですから、けっこう寝ております。
これから秋にかけては、天の川の見やすい季節なので、
夜早い時間帯でよく見えるかと。
ぜひお子さんに教えてあげてくださいね!
いやいや、徹夜なんてこの歳ではとてもとても…(笑)
前夜21時過ぎに寝て、朝3時に起きたのですよ。
ですから、けっこう寝ております。
これから秋にかけては、天の川の見やすい季節なので、
夜早い時間帯でよく見えるかと。
ぜひお子さんに教えてあげてくださいね!
Posted by HASSY
at 2008年05月17日 00:05

う~ん・・・
いつものことながら・・・
圧巻です♪
いつの日かきっとオイラも・・・
いつものことながら・・・
圧巻です♪
いつの日かきっとオイラも・・・
Posted by フロッグマン
at 2008年05月17日 00:32

★フロッグマンさん
そうそう、デジイチを手に入れた新生フロッグマンさんとなれば、
こんなのちょちょいのちょい…ですよ!
えっ?まだ手に入れてませんでしたっけ?
早く早く・・・(笑)
そうそう、デジイチを手に入れた新生フロッグマンさんとなれば、
こんなのちょちょいのちょい…ですよ!
えっ?まだ手に入れてませんでしたっけ?
早く早く・・・(笑)
Posted by HASSY
at 2008年05月17日 01:56

こんにちわ!
劇的瞬間のお写真にビックリです(^^)
いつもは、とてもキレイだなぁ って見させていただいておりますが、
今回は、キレイ以上に、この劇的瞬間の事がとても印象に残る記事でした。
ほんとスゴイよHASSYさん(^-^)
劇的瞬間のお写真にビックリです(^^)
いつもは、とてもキレイだなぁ って見させていただいておりますが、
今回は、キレイ以上に、この劇的瞬間の事がとても印象に残る記事でした。
ほんとスゴイよHASSYさん(^-^)
Posted by tama! at 2008年05月17日 04:57
いや~すばらしいですね~!!
キャンプの夜って空を見上げる事が一つの楽しみですもんね^^v
一番星、満天の星空、雲間からの星、明け明星・・・
いつもの生活では忘れてしまいがちな夜空の素晴らしさを体全体で楽しめるという感じです^^
しかし、HASSYさんの写真はいつ見ても見とれてしまいます^^b
キャンプの夜って空を見上げる事が一つの楽しみですもんね^^v
一番星、満天の星空、雲間からの星、明け明星・・・
いつもの生活では忘れてしまいがちな夜空の素晴らしさを体全体で楽しめるという感じです^^
しかし、HASSYさんの写真はいつ見ても見とれてしまいます^^b
Posted by 健パパ at 2008年05月17日 06:42
こんにちはっ( ´ ▽` )ノ
いやぁ~ すごく神秘的で吸い込まれそうな星空ですね。
木々の影越しに広がる星空が特にお気に入りです。
それにしても、クマやオオカミに遭遇しなくてよかったですね~。(笑
いやぁ~ すごく神秘的で吸い込まれそうな星空ですね。
木々の影越しに広がる星空が特にお気に入りです。
それにしても、クマやオオカミに遭遇しなくてよかったですね~。(笑
Posted by Kuradon at 2008年05月17日 08:34
おはようございます(^^)/
朝から凄い写真に見とれちゃいましたー♪
本当に素晴らしいです!
ISSの観測は是非、チャレンジしてみたいですー!!
HASSYさんもGWキャンプを満喫したようで何よりです^^
朝から凄い写真に見とれちゃいましたー♪
本当に素晴らしいです!
ISSの観測は是非、チャレンジしてみたいですー!!
HASSYさんもGWキャンプを満喫したようで何よりです^^
Posted by はまぴょん
at 2008年05月17日 08:46

ホント 綺麗な星空ですね!
肉眼でも、これくらい星が見えるんですか?
こんなに沢山の星を見たことないです。
って、ワタシは朝早くに起きる事が出来ないかも・・・(爆)
肉眼でも、これくらい星が見えるんですか?
こんなに沢山の星を見たことないです。
って、ワタシは朝早くに起きる事が出来ないかも・・・(爆)
Posted by ぺぺっち
at 2008年05月17日 23:57

★tama!さん、
ISSはちゃんと目視予報されているんですが、
実際現れた時は確かに劇的かも・・・。
それをお伝えできてよかったです。
ISSはちゃんと目視予報されているんですが、
実際現れた時は確かに劇的かも・・・。
それをお伝えできてよかったです。
Posted by HASSY at 2008年05月18日 17:34
★健パパさん、
ありがとうございます。
>キャンプの夜って空を見上げる事が一つの楽しみ…
そうそう、昔のよきキャンプスタイルみたいな…(^^)
>夜空の素晴らしさを体全体で楽しめる…
実際僕も漆黒の闇に溶け込んで、宇宙と一体化していたような…(笑)
ありがとうございます。
>キャンプの夜って空を見上げる事が一つの楽しみ…
そうそう、昔のよきキャンプスタイルみたいな…(^^)
>夜空の素晴らしさを体全体で楽しめる…
実際僕も漆黒の闇に溶け込んで、宇宙と一体化していたような…(笑)
Posted by HASSY at 2008年05月18日 17:39
★Kuradonさん、
やはり、地上の風景を入れた方が臨場感が出ますもんね。
熊ですが、本当に闇の中だったので怖かったですよ。
突然、ガサガサッ!と音がしたりなんかしたら
それこそ、どうしようかと・・・(^^;)
やはり、地上の風景を入れた方が臨場感が出ますもんね。
熊ですが、本当に闇の中だったので怖かったですよ。
突然、ガサガサッ!と音がしたりなんかしたら
それこそ、どうしようかと・・・(^^;)
Posted by HASSY at 2008年05月18日 17:45
★はまぴょんさん、
ありがとうございます。
ISSは時刻はほぼ予報通りなので、
あとは方向を間違えないようにすれば、すごく明るいのですぐ判りますよ!
飛行機と違って、点滅ライトもなく、
明るいままスーッと、流れるように移動していく様は
なかなか見応えのあるものです。
ありがとうございます。
ISSは時刻はほぼ予報通りなので、
あとは方向を間違えないようにすれば、すごく明るいのですぐ判りますよ!
飛行機と違って、点滅ライトもなく、
明るいままスーッと、流れるように移動していく様は
なかなか見応えのあるものです。
Posted by HASSY at 2008年05月18日 17:48
★ぺぺっちさん、
肉眼ではさすがにここまではいきません。
6等星ぐらいまでがやっとでしょうからね。
この記事の写真では、だいたい9~10等星ぐらいまでは写ってます。
1等級違うとは明るさは2.5倍違いですから、
肉眼の限度の10倍以上の暗さの星が写っている計算になりますか?
別に早起きしなくても、夜更かしすればいいのですよ・・・(笑)
肉眼ではさすがにここまではいきません。
6等星ぐらいまでがやっとでしょうからね。
この記事の写真では、だいたい9~10等星ぐらいまでは写ってます。
1等級違うとは明るさは2.5倍違いですから、
肉眼の限度の10倍以上の暗さの星が写っている計算になりますか?
別に早起きしなくても、夜更かしすればいいのですよ・・・(笑)
Posted by HASSY at 2008年05月18日 17:57
いい瞬間を捉えましたね~。
ISSはノーチェックでした。
一度も見たことがないので、一度は見てみたいです。
空の暗いキャンプ場はいいですね!
夏の天の川、早くみたいですわ。
ISSはノーチェックでした。
一度も見たことがないので、一度は見てみたいです。
空の暗いキャンプ場はいいですね!
夏の天の川、早くみたいですわ。
Posted by きよぴー
at 2008年05月18日 20:22

こんばんは
前後の記事も拝見させていただいていますが、月に星に・・本当にどれもとっても素敵なお写真ですねぇ・・ため息・・
午前3時の撮影・・・HASSYさんはどれくらい寝ておられるんですか?気になります^^
前後の記事も拝見させていただいていますが、月に星に・・本当にどれもとっても素敵なお写真ですねぇ・・ため息・・
午前3時の撮影・・・HASSYさんはどれくらい寝ておられるんですか?気になります^^
Posted by piyoママ at 2008年05月19日 18:19
★きよぴーさん、
ノーチェックでしたか!それは残念。
まんのうでもよく見られたはず。
きよぴーさんが、まだ御覧になってないとは・・・
とにかく、すごく明るいですよ!一見の価値十分ありです。
やっぱり外灯のないところでキャンプはしたいですよね♪
ノーチェックでしたか!それは残念。
まんのうでもよく見られたはず。
きよぴーさんが、まだ御覧になってないとは・・・
とにかく、すごく明るいですよ!一見の価値十分ありです。
やっぱり外灯のないところでキャンプはしたいですよね♪
Posted by HASSY
at 2008年05月19日 22:26

★piyoママさん、
ため息出していただけましたか。それはありがとうございます(^^ゞ
前日は9時過ぎに寝ましたので、
5時間半ぐらいはしっかりと寝てるんですよ!
普段は夜遅くまで起きて、朝遅くまで寝る・・・のですが、
キャンプの時だけは別人になるようです(笑)
ため息出していただけましたか。それはありがとうございます(^^ゞ
前日は9時過ぎに寝ましたので、
5時間半ぐらいはしっかりと寝てるんですよ!
普段は夜遅くまで起きて、朝遅くまで寝る・・・のですが、
キャンプの時だけは別人になるようです(笑)
Posted by HASSY
at 2008年05月19日 22:31
