2008年05月18日
黎明の晦月
★柤大池公園オートキャンプ場日記 2008GW-6
2008.05.03-05

空が白み始め、周囲がだんだんと明るくなってきたので、湖畔に沿って移動すると
山の端に新月前の細い細い晦(つごもり)の月が姿を現しました・・・
2008.05.03-05

空が白み始め、周囲がだんだんと明るくなってきたので、湖畔に沿って移動すると
山の端に新月前の細い細い晦(つごもり)の月が姿を現しました・・・
やがて月は高度を上げるとともに、湖面にもその光を落とします。
まだ明け切らぬ濃紺の黎明の中、静寂の湖面に映る細い月・・・
まるで、杜甫か李白の詩にでも出てきそうな情景です。




池では夜明けが近づくにつれ、魚たちが喜ぶようにバチャバチャと跳ね、
その瞬間、湖面の月も揺らぎます・・・




午前5時前。
最後まで見えていた木星も青空にかき消され、
高く昇った月も、その輝きが薄れてゆきました・・・

サイトに戻って、いつものモーニングコーヒータイム。
ここで登場したのが、UNIFLAMEのステンミニケトルです。
この時のために、ちゃんとした小さなやかんが欲しいと
思って入手しました。
ナチュラムでは取り扱いが終了していたので、
UNIFLAMEの通販で直接購入しました。
→ UNIFLAMEの通販では送料を負担してもらえます!
(良心的

ただし、支払いが代引きのみとなっているので、その手数料だけ必要となります。
今回は1万円未満で手数料¥315でしたので、通販ショップの送料よりオトク?
ポイントや割引セールを考えないのであれば、この方法もアリですね。

で、これでお湯を沸かすのに使うアイテムは・・・
ジャーン!

トランギア アルコールバーナー
これは、先日キャンピングパパさんのナチュログ『キャンプでっせ!』の
5万ヒットカウプレで見事当選

ゴトクまでセットでいただいちゃいました。
キャンピングパパさん、どうもありがとうございました。
この場を借りて、再度お礼をさせていただきます。
さあ、いよいよフィールドデビューですよ~ 燃料を入れてチャッカマンで火を点け・・・
ん? 火を点け・・・
あれっ?? 火を・・・
つ、点かへん・・・


何で~?????

! もしかして、燃料が・・・
説明書をよくよく見てみると…
燃料は「メチルorエチルアルコール」と書いてあります。
で、僕が注いだのは、、、フュアハンド用の「白灯油」だったのでした

アルコールバーナーはもちろん使うの初めてだったゆえ、
非常に大きな勘違いをしていたようでありました。お恥ずかしい…
何故か『フュアハンドと燃料共通で使えるやん…』と詳しく確認もせずに
勝手に思いこんでしまっていたのでした。
しかし、石油ストーブに間違ってガソリンを入れるみたいな危ない事にならずに
笑い話で済ませられるレベルで良かったです

ということで、コレのフィールドデビューはお預けです。
キャンピングパパさん、ごめんなさいm(_ _)m
追伸:キャンプ後、燃料用エチルアルコールを早速買って、
無事お部屋デビューを果たしたことを申し添えておきます(苦笑)





アルコールですが、火の勢いも御覧の通り。お湯もすぐ沸きました(^^)v
でも風にはさすがに弱そうかもしれません・・・
つづく。
Posted by HASSY at 18:27│Comments(10)
│柤大池公園キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは。
あらー、フィールドではデビューできなかったんですね(笑)
でも無事、お家でデビューできたので、ホッとしてます(^_^)v
小さいわりに、結構火力もあるでしょう?
風がある場所では、風防を立てて利用したほうがいいでしょうね。
これからも可愛がってやってくださいね。
あらー、フィールドではデビューできなかったんですね(笑)
でも無事、お家でデビューできたので、ホッとしてます(^_^)v
小さいわりに、結構火力もあるでしょう?
風がある場所では、風防を立てて利用したほうがいいでしょうね。
これからも可愛がってやってくださいね。
Posted by キャンピングパパ
at 2008年05月18日 22:50

トランギア♪
良いですね~♪
店に行く度に、ちょくちょく手にとって見ていたり・・・
良いですね~♪
店に行く度に、ちょくちょく手にとって見ていたり・・・
Posted by フロッグマン at 2008年05月19日 20:42
湖面の写真 上の段の右 鮮やかな蒼が素敵です。
ユニにこんな可愛らしいケトルがあったんですね。
なんかアルコールで沸かしたお湯でコーヒー入れると
美味しそうな気がしますね~。
ユニにこんな可愛らしいケトルがあったんですね。
なんかアルコールで沸かしたお湯でコーヒー入れると
美味しそうな気がしますね~。
Posted by やすきち
at 2008年05月19日 21:44

★キャンピングパパさん、
どーもでした。(^^ゞ
本当にいいものをいただきまして・・・
朝夕のコーヒーブレイクの湯沸かしに愛用させていただきます♪
どーもでした。(^^ゞ
本当にいいものをいただきまして・・・
朝夕のコーヒーブレイクの湯沸かしに愛用させていただきます♪
Posted by HASSY
at 2008年05月19日 22:36

★フロッグマンさん、
コイツはいいgoodsですよ~
スローキャンプ?にもってこいのような・・・
しかし、火力十分でビックリしました!
コージツですか?いっときなはれ!
コイツはいいgoodsですよ~
スローキャンプ?にもってこいのような・・・
しかし、火力十分でビックリしました!
コージツですか?いっときなはれ!
Posted by HASSY
at 2008年05月19日 22:39

★やすきちさん、
これ、かわいらしいでしょ♪
本当に小っちゃくて、おもちゃみたいです(笑)
やすきちさんのもいいですがねぇ・・・
これ、かわいらしいでしょ♪
本当に小っちゃくて、おもちゃみたいです(笑)
やすきちさんのもいいですがねぇ・・・
Posted by HASSY
at 2008年05月19日 22:42

4枚目の写真いいですね。
さすが!
湖面にも空の蒼さが写って神秘的です。
UNIFRAMEのケトルかわいいですね。
やっぱりこのケトルには
トランギアのアルコールバーナーがぴったり合いますね。
次回はフィールドで大活躍間違いなしですね!
さすが!
湖面にも空の蒼さが写って神秘的です。
UNIFRAMEのケトルかわいいですね。
やっぱりこのケトルには
トランギアのアルコールバーナーがぴったり合いますね。
次回はフィールドで大活躍間違いなしですね!
Posted by あーチャン at 2008年05月20日 17:20
★あーチャンさん、
こんにちは。
蒼い色は肉眼ではあまり感じないので、
この部分に関しては写真の方が印象的ですね♪
ケトルかわいいでしょ!
チタン製もあるので、おひとつどうですか?
これからの必須アイテムとなりそうです(^^)
こんにちは。
蒼い色は肉眼ではあまり感じないので、
この部分に関しては写真の方が印象的ですね♪
ケトルかわいいでしょ!
チタン製もあるので、おひとつどうですか?
これからの必須アイテムとなりそうです(^^)
Posted by HASSY at 2008年05月21日 10:46
それにしてもきれいなブルーですね・・・
私が撮ると、あんなにきれいなブルーにならないのは、
何故んでしょう???
何年たっても写真は、上手にならないようです。(汗)
私が撮ると、あんなにきれいなブルーにならないのは、
何故んでしょう???
何年たっても写真は、上手にならないようです。(汗)
Posted by ぽるこ
at 2008年05月21日 22:40

★ぽるこさん、
ブルーは多少再度を上げて仕上げていますので・・・(^^ゞ
デジタル時代は現像&画像処理が重要になってきてますね。
撮影自体はオート露出&絞りですと、だれでも同じ絵が撮れると思います。
その後の仕上げの丁寧さ、力の注ぎ方で変わってくるかと・・・
ブルーは多少再度を上げて仕上げていますので・・・(^^ゞ
デジタル時代は現像&画像処理が重要になってきてますね。
撮影自体はオート露出&絞りですと、だれでも同じ絵が撮れると思います。
その後の仕上げの丁寧さ、力の注ぎ方で変わってくるかと・・・
Posted by HASSY
at 2008年05月21日 22:52
