ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月10日

近くて遠い島へ

2011GWキャン ①  2011.5.3-5

待ちに待ったGWキャンプ!

今年は「近くて遠い島」 ・・・ 小豆島へGO!!

近くて遠い島へ

※古くは「あずきしま」と呼ばれていたようですが、「しょうどしま」と読みますぴよこ3


小豆島は姫路の南西方向50kmの瀬戸内海に浮かぶ周囲約100kmの島。
いつも海の向こう、家島と同じように姿を見ているのですが、訪れるのは今回初めて。
淡路島のように橋が架かっているわけでもなく、交通手段はフェリーだけなので、
すぐ近くにありながら、なかなか行く機会がなかったんですよね。。。




 
9:45発の豪華サロンフェリー「第八おりいぶ丸」に乗り込み、いよいよ姫路港を後にします。


船 船 船


この冬、だるま夕陽を撮った中島埠頭の灯台を越えて瀬戸内海へ。。。

近くて遠い島へ
近くて遠い島へ近くて遠い島へ近くて遠い島へ
せっかくの船旅なのに、お天気はどんより鉛色。
しかも黄砂で景色がほとんど見えないのが残念・・・ガーン


近くて遠い島へ
旅の楽しみ、、、まず一杯目(笑)  食事船内売店の「うどん」をいただきました。

近くて遠い島へ
デッキに出ていると肌寒かったので温まった~^^



船 船 船


出航から1時間40分、小豆島北東部にある福田港に到着。

オリーブ・アイランド「小豆島」に初見参!

近くて遠い島へ

姫路の海岸と比べて、海の透明度が違いますね。
さあ、オリーブロード?R436を南下します。


車 車 車


南風台というスポットがありました。
この下には「城ヶ島」という島があり、潮が引くとこちらの小豆島と陸続きになるのです。
 → そういうのをトンボロ現象というのだそうです

近くて遠い島へ

同じトンボロ現象で、島の西部には有名な「エンジェルロード」がありますが、
こちらの方がこじんまりとして、らしい感じかなニコッ

ちなみに、この海の道は『希望の道』と名付けられています。(エンジェルロードは『天使の散歩道』)

近くて遠い島へ

この日の干潮時刻は夕方だったため、ご覧の通りまだ道は繋がってませんでした。
残念、また後で・・・


車 車 車


さて、小豆島の食と言えば「そうめん」キラキラ

温暖で雨の少ない気候のため、昔から乾麺製造が盛んのようです。
手延べ素麺の工場がたくさんあり、「箸分け体験」という体験観光が出来るとのことで、
島の南東部にある、『なかぶ庵』(中武商店)さんに行ってみました。

近くて遠い島へ

体験コースはフェリーから予約を入れておりまして、まだ時間があったのでまずは素麺を賞味。
 ※ 箸分け体験&食事セットで一人1,100円(所要70分)のコースを予約

近くて遠い島へ近くて遠い島へ

そうめんは、地元の播州は「揖保の糸」の本場ですから、珍しくも何ともないのですが、
一口食べて・・・・・

ビックリ な、なんじゃ このコシ、弾力は


何とも言えない噛み応え、その後に甘みと旨みがジュワーっと押し寄せて来ます!

こんなの食べたの初めてや~ これはマジで美味い!!激旨過ぎドキッ

聞くと、生そうめんとの事。もちろん食べるのは初めて。
本場の讃岐うどんを初めて口にした時のような、実に衝撃的な一品にございました。。。。。

近くて遠い島へ
                               やや黄色みがかってツヤツヤ…いかにも生っぽいです(^^)

もちろん、お持ち帰りを購入して、もう食べちゃいましたけど(笑)
これ食べたら、普通の素麺なんか食べられませんわ…ぴよこ_酔っ払う  超オススメですよびっくり

キラキラ

目から、いや口からウロコした食後は、いよいよ工場見学&箸分け体験。

製造は機械化されていますが、最後の工程「箸分け」と「天日干し」が手作業で残っています。
小豆島そうめんはごま油が塗られてあるので、ほんのりとごま油の匂いが漂う工場内を見学した後、
箸分け作業の実習パー

近くて遠い島へ近くて遠い島へ近くて遠い島へ
「箸分け」とは麺を捌く作業で、長~いお箸を麺の間に滑り込ませ、重なってくっついている素麺を
スパッときれいに捌き分けていくもの。

近くて遠い島へ近くて遠い島へ近くて遠い島へ
最後に、手延べ製麺技能士の社長さん?から「修了証書」クラッカーをもらってご満悦な娘ぴよこ3


近くて遠い島へ



車 車 車


なかぶ庵を出て、先程の城ヶ島に近づくと・・・

ん?

近くて遠い島へ

おお!繋がっているやん ビックリビックリビックリ!!!


再び急な崖道を降りて海岸まで辿り着きました。

見事な道が!

ダウン マウスオーバーで道が出来る前と比較ください




素麺の箸分けが導いてくれた希望の道?(笑)

近くて遠い島へ近くて遠い島へ
アップ城ヶ島側から見るとこんな感じでした   


車 車 車


さあ、初日の観光はこれくらいにして、キャンプ場へ急がねば!!ダッシュ



黄色い星 青い星 ピンクの星



さてさて昨日、ポストにクロネコメール便が入っておりまして、「なかぶ庵」からでした。

何だナンだ?ネット注文してないぞ~
通販の商品カタログ一式でも送ってきたのかな?と思って開けてみますと・・・

近くて遠い島へ
ビックリナント!
あの時、箸分けした素麺が出来上がり、製品化されて入っておりました♪

HPの体験観光のページにもこんなこと載ってなかったし、
当日、後で送られてくるなんてこと一言も聞かずでしたので、ニクい演出なのか?
それとも単に聞き漏らしていただけなのか?(^^ゞ

ともあれ、想い出が甦る素敵なサプライズとなりました!!!ニコニコ

まあ、確かにあの素麺はどうなるんだろうか、、、とは思ってましたけどね^^


つづく自然










同じカテゴリー(小豆島 2011GW)の記事画像
ぐるりと回って
西半分は幸せ巡り?
小豆島 東半分 駆け足で…
BLUE DAWN & YELLOW SUN
小豆島オートビレッジYOSHIDA
海を渡って
同じカテゴリー(小豆島 2011GW)の記事
 ぐるりと回って (2011-05-26 23:54)
 西半分は幸せ巡り? (2011-05-24 23:26)
 小豆島 東半分 駆け足で… (2011-05-21 21:56)
 BLUE DAWN & YELLOW SUN (2011-05-17 22:16)
 小豆島オートビレッジYOSHIDA (2011-05-15 02:01)
 海を渡って (2011-05-07 22:19)

この記事へのコメント
生そうめんって美味しそう、
さらに素麺作りを体験してそれが送られてくるとは!

これは是非とも小豆島行って体験してみたいですね~

キャンプ場はオランダな所か、ふるさとな所か、はたまた・・・?
レポ楽しみにしてます^^
Posted by teto1967 at 2011年05月10日 23:42
こんばんは^^

そうめん、確かに手打ちうどんに比べるとコシが欠けますからね。
新食感の生そうめん、食べたくなってきました。

トンボロ現象
へぇ~勉強になります。
こういうところで釣りしてると帰れなくなってしまうのですよね~(爆)

続きも楽しみにしてますね。
Posted by マツテックマツテック at 2011年05月10日 23:43
こんばんは。

GWは島キャンだったんですね。

近くて遠い小豆島。
私は過去に2回ほど訪れたことがあるのですが
素麺は食したことがありませんでしたね。

サプライズ付きの体験観光もいいですね~

実は、キャンプではないのですが
近々、小豆島に行く予定があるので
この後のレポも楽しみにしてま~す。
Posted by god-field at 2011年05月11日 00:55
くまは、秋にエンジェルロードに行きました♪

他にも、繋がる場所があったのね(^~^;

感動するよね!!

  by  くま♪♪
Posted by くまぽん at 2011年05月11日 14:02
わー、
なんというイエロー(笑)
生!って感じですねぇ~
うまほー(*/∇\*)

小豆島は行ったことないです。
一度渡ってみたいんだけどなぁ~
Posted by misaki at 2011年05月11日 15:22
いつだったかガルヴィでケンさんが小豆島紹介してましたね

このそうめんおいしそうです
取り寄せたいなぁ

フェリーってなんかいいですよね
しかも豪華な売店付きだし
鳥羽のフェリーにはなかったぞ

かもめに餌あげた?
Posted by むさしぱぱ~ at 2011年05月11日 16:41
小豆島は学生の時サークルの旅行で行きました。
とは言っても20年以上前の話ですが。(笑)
猿とクジャクがいたの覚えてます。

流しそうめんも食べました。
でも私が食べたのは普通のそうめんでした。
生そうめん 食べてみたいっ!
Posted by やすきちやすきち at 2011年05月11日 17:49
こんばんは。

やはり小豆島でしたか。姫路港で見る「おりぃぶまる」のようでした。
でも、私は小豆島未体験。
ましてや、生そうめんって・・・味わってみたいです。
そうめん作り体験。そしておみやげ・・・
今日は寒いのでにゅうめんで早速・・・でしょうか。
Posted by pidi1969 at 2011年05月11日 18:11
こんばんは!

生そうめん美味そうですね~♪
それにしても、いいトコ選びますね!

娘さんが喜びそうなことをきちんとセッティングして、流石HASSYさんです。

続きも楽しみです♪
Posted by nanaboopapa at 2011年05月11日 20:10
★teto1967さん、

そうなんですよ。
箸分けした素麺がどうなるのか気になってたんですけど、
結局聞かず終いで・・・
住所・氏名とか書いた用紙に、「後日送ります」とか書いてあったのかも?

まあ、知らぬおかげで、イキなサプライズとなりました^^

あはは、小豆島のキャンプ場もお詳しいようで!
オランダでもふるさとでもなく、未知との遭遇なところかな・・・(笑)
Posted by HASSY at 2011年05月11日 20:39
★マツテックさん、

もうね、
この「生そうめん」、実に革新的なお味でしたよ!
揖保の糸の古でも黒帯でも太刀打ちできませんね。
三神はまだ食べたことないですが、これも勝負にならないでしょう。
まあ、乾麺と生麺を同じ土俵で比較できないですけど・・・^^

しかし、この食感を一度味わってしまうとキケンですよ~(笑)

ああ、釣りで渡って帰れなくなる・・・
マツテックさんも数時間待ったクチなのかな?(爆)
Posted by HASSY at 2011年05月11日 20:50
★god-fieldさん、

そうです、島キャン^^
何かそう呼ぶと、無人島のサバイバルキャンプみたいですね(笑)

えっ?
小豆島2回も行かれたのに、素麺まだでしたか。
次回はぜひとも、この生そうめんを味わってみて下さい!
素麺に対する常識が覆されますよ・・・大袈裟(笑)
Posted by HASSY at 2011年05月11日 20:54
★くま♪♪ちゃん、

島の東側にも繋がる島があったんですよ!
エンジェルもいいけど、ここはマイナーな感じがまたいいところでした♪

いずれにしろ、繋がり際が一番ロマンチックなのかなぁ~
一番乗りで渡ってみたいですよね^^
Posted by HASSY at 2011年05月11日 21:00
★misakiさん、

若干イエローなところが、ほんと生っぽいでしょ^^
激ウマでしたよ!人生観変わります。ぜひとも御賞味あれ。

今、思いついたけど、ラーメンの代用にできるかも。
和風スープに入れれば「和風そうめんらあめん」の出来上がり?

・・・って、それ「にゅうめん」やわ(笑)
Posted by HASSY at 2011年05月11日 21:05
へぇ~♪
生そうめん♪
これは知りませんでしたね~♪
メモメモ♪
しかも・・・
帰って来てからのニクイサプライズ♪
良いですね~♪
Posted by フロッグマン at 2011年05月11日 21:07
★むさしぱぱ~さん、

そうですか、ガルヴィで紹介されてたのなら、
関東の方も後存知なんでしょうね。

生そうめん、ネットショップでどうぞ入手くださいな~
一口食べると、素麺に対する常識を覆されますよ!!!
それだけ衝撃を受けました。
もちろん僕もまた注文します(笑)

ん?カモメに餌・・・ってアトラクションもあるのかぁ
でも残念ながらこの日はカモメの姿も認められなかったような・・・
何せ黄砂でどんよりでしたからねぇ
Posted by HASSY at 2011年05月11日 21:11
★やすきちさん、

猿と孔雀ならば、お猿の国と孔雀園ですね。
孔雀園は数年前に閉鎖されたようです。

生そうめんは実に味わい深い逸品で本当に美味でしたよ!
機会があればぜひともご賞味ください^^
Posted by HASSY at 2011年05月12日 19:53
★pidi1969さん、

そうで~す!おりいぶ丸で渡ってきました!
僕もついこの間までは小豆島未上陸者でしたが、いいところでしたよ~^^

生そうめんはとにかくビックリで、普通のそうめんがなんとも味気なく感じてしまいます。
って、味気の無いのがそうめんですかね(笑)

昨夜はにゅうめんでなく、味噌汁にそうめんのふしを入れましたよ♪
Posted by HASSY at 2011年05月12日 19:55
★nanaboopapaさん、

いえ、たまたまなんですよ。
今回は下調べもジックリおこなわず、行き当たりばったりだったので(^^;)
でも、結果的に面白い体験ができたなぁと思っています。

生そうめん、ゼヒゼヒ御賞味あれ!
papaさんのそうめん観が覆されますよ(笑)
Posted by HASSY at 2011年05月12日 19:58
★フロッグマンさん、

生そうめん。実によろしいですよ!
そうめんって、こんなに美味くて味わい深いものだったのか…と
感嘆されること請け合いです^^

まずは通販でお試しあれ。。。店の者ではありませんが(^^ゞ
Posted by HASSY at 2011年05月12日 20:00
こんばんは!

今年のGWは小豆島でしたか~。
昨年はさぬきでニアミスでしたよね。

姫路港~福田港行きのフェリー、昔乗船しました。
高校3年の時、サイクリング旅行で行ったんですよね。

真冬の寒霞渓に夜登りましたが、山頂のUHに着いたとき
気温は氷点下6℃でした。
Posted by BON at 2011年05月14日 20:34
★BONさん、

おお、そうですか!
サイクリングで小豆島ってカッコイイ(^^)

島ではたくさんサイクリストを見ましたよ。
標高600mの山の上にも、、、、
BONさんも登られんですね~すごい!
僕はキャンプ場周辺ポタポタしかできません(笑)
Posted by HASSY at 2011年05月15日 22:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
近くて遠い島へ
    コメント(22)