ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月23日

ロイヤル対決!!


同時期に出たイオン限定ビール決戦!?


ロイヤル対決!!





日曜日、umieの帰り途、イオンで新ビールを発見!ビックリ

見慣れぬ2種類のビールが酒売り場の最前列に山積みされておりました。

 ビール アサヒ 「ロイヤルピルス」
 ビール サントリー 「ロイヤルブレンド」


ロイヤル対決!!

どちらも、イオン限定ビールのようですが、WEBで探しても商品の情報もなく。。。

と思ったら、
本日イオンからニュースリリースされました汗

 「4月23日(火)イオン限定販売ビール 2ブランド同時に販売」


4/23発売ということですが、4/21には店頭に並んでましたよ~ぴよこ3

プレミアムビールという位置付けなのかな? 両方とも "ロイヤル" という名前を冠しておりますので・・・

王族の気分になって、さっそく飲み比べしてみようじゃない!(笑)


ロイヤル対決!!


■ アサヒ 「ロイヤルピルス」

 熟成に通常の1.25倍の時間をかけ、香味を落ち着かせることでビールが本来持つコクを実現しました。
 また、良質な苦味や華やかな香りを実現するために、ビターホップ、アロマホップ、ファインホップと
 3種簸のホップを採用するとともに、麦汁の煮沸中に通常1~2回行うホップの添加を3回に分けて添加した
 こだわりのプレミアム生ビールです。
(イオン:ニュースリリースより)


ロイヤル対決!!

 色。  「ロイヤルブレンド」(以下ブレンド)とも、パッケージと全く同じ色で笑ってしまいました(笑)

 香。  華やかな香り…というよりも、ブレンドより温和しいけど、小気味の良い外連味のない華やかさが感じられる香りです。

 味。  苦味が効いてますが、コクというほどでもなく、薄いスッキリ系かな?
      その中に麦芽の香りも程よく感じられますね~
      アルコールが5.5%とブレンドより高めな分、後半ちょっとエチル臭が気になりました。

アサヒでロイヤルと言えば、「ロイヤルブリュー」 を思い出します。これもイオン限定でしたね^^



ビール


■ サントリー 「ロイヤルブレンド」

 アロマホップ由来の華やかで爽快な香りを引き出したアロマビールと濃色麦芽由来の重厚なコクと苦味を引き出した
 ビタービールをブレンドすることで、コクと苦みを感じながらホップの爽やかな余韻を同時に楽しめる豊かな味わいを
 実現しました。
(イオン:ニュースリリースより)


ロイヤル対決!!

まずネーミング。
ロイヤルブレンドって、どう聞いても コーヒーカップ コーヒーやんか! とツッコミたくなりました(笑)

 色。  明らかに濃い系のいい色合い。パッケージの濃い方とほぼ同じ。

 香。  なかなか良い香りですね~ あの 「深みの贅沢」「ロイヤルビター」 を混ぜたような。
      このところのサントリーの十八番ってところなのかな?泡も旨いです!

 味。  アロマホップの香りの後、ビターがグイっと押し寄せて来て。
      プレモル系+アンバービア系のブレンドに、ビターで味付けしたって感じでしょうか。
      ただし、そのブレンドの旨さはあまり感じなかったかなぁ…うまく調和されていないというか・・・・


キラキラ


さて、飲み比べの結果ですが、、、

どちらももう少しコクが欲しいし、アンバランスな部分も多く、これといった決め手もなく・・・

両者痛み分け テヘッ (爆)

ただ、次どちらが呑みたい?となれば、ロイヤルブレンドですがね~


ロイヤル対決!!


あと、価格が1本198円はいいとして、6缶パックでも割引なしの1,188円とオトク感がないのがねぇぴよこ2 (1ケースも同様)

正直それならプレモル買っちゃうんですけど(^^;)

限定醸造だし、ちょっと毛色の変わったのを飲みたい時用かな?

最近の定番はクリアアサヒ プライムリッチ、ときどきプレモルなのですが、この一角を崩すまでには至らず。。。


ビール


おまけ。

サッポロ「麦とホップ」<赤> が、4/17に発売されましたので飲んでみましたら・・・


ロイヤル対決!!

ノーマル「麦とホップ」は僕にとっては対象外なのですが(笑)、
この<赤>、、、イケます♪ チョキ

濃いめでグッとくるシッカリした旨味、第3臭も無いし、プライムリッチといい勝負!? ええ色してるし^^
Myデイリー定番に割り込んできそう・・・?


ビール


そしてそして、4/23 アサヒ「クリーミープレミアム」(ローソン限定)、4/24 サッポロ「エーデルピルス」(復刻・コンビニ限定)
と立て続けに新ビールラッシュとなりますが、これらはまた後日にでも。。。テヘッ



 ※ インプレは僕個人の独断と偏見ですのであしからず。









同じカテゴリー(お酒)の記事画像
正月風景2017
西明石バル2016
ヤミナリ・シュウスイ
四代目
立春朝搾り
ゆく酒くる酒
同じカテゴリー(お酒)の記事
 正月風景2017 (2017-01-06 23:24)
 西明石バル2016 (2016-10-26 22:55)
 ヤミナリ・シュウスイ (2016-10-04 23:10)
 四代目 (2016-07-08 22:02)
 立春朝搾り (2016-02-06 23:20)
 ゆく酒くる酒 (2016-01-21 22:48)

この記事へのコメント
さすが、ビールマイスターのHASSYさん。

最近、気を使って糖質オフとか、カロリーオフとかを探すようになっちゃった。

ビールマイスター、この系統でおいしいのありますか??
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年04月23日 23:54
「麦とホップ」の<赤>

現在我が家の定番です

「麦とホップ」<黒>と混ぜてハーフ&ハーフも「旨し!」です
Posted by teto1967 at 2013年04月24日 00:13
両者痛み分け、笑っちゃいました^^

色の感じでは僕もロイヤルブレンドに魅かれます^^

麦ホップの赤、早速今日仕事帰り買いました^^
僕もノーマル麦ホップは対象外なのでチト楽しみです

それにしても、
HASSYさんの写真だと、どんなビールでも美味そうに見えます(笑)
Posted by mappy at 2013年04月24日 22:57
★うっかり八兵衛さん、

ビールマイスターなんておこがましい(^^;)
勝手に自己満ビール呑みレビューアー気取りですので(笑)

糖質オフ、カロリーオフのいっぱい出てますね。
この系統はほとんど飲まないので・・・

ただ、アサヒのoffが妻御用達なんですが、まあまあイケるかも。
Posted by HASSYHASSY at 2013年04月25日 21:16
★teto1967さん、

おお、なるほど!
『赤と黒』ですね・・・スタンダール?^^

このハーフ&ハーフ、今度一回やってみます♪
Posted by HASSYHASSY at 2013年04月25日 21:16
★mappyさん、

そうでしょ~
薄い色にコクを求めるのは無理があります。
ビールはコクだけじゃないですが^^;

食卓の写真は、出来るだけ明るさプラス補正で撮ります。
食べ物なんかも、明るい方が美味しそうですもんね。

GWキャンプ。
蒜山に行きますけど、あまり星は期待してません。
場内明るそうだしね^^
mappyさんこそ、「全国一にもなった最高の星空」レポ☆をよろしく!
Posted by HASSYHASSY at 2013年04月25日 21:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロイヤル対決!!
    コメント(6)