ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月28日

吉井竜天2007 1日目−1

2007.11.23-25 吉井竜天オートキャンプ場日記

◆一番福でラッキーチェンジ!◆

いい晴れ天気の中、初のファミリー冬キャンに出発!
山陽道を西へ走り、岡山県に入って和気ICで下ります。

吉井竜天2007 1日目−1
 
まずは買い物です。

情報1 【ロックタウン和気】
 国道(R374)を少し行くと、大きなショッピングタウンがありました。
 その中のマックスバリュで食材を購入しました。
 隣にはメガマート(イオンのディスカウントショップ)もあり、
 マクドナルドなんかも入ってましたね。


キャンプ場へ向かうR374は、吉井川沿いの快適なドライブウェイ。車
ドイツの森へのR484へ折れ、途中から山道に突入しました。
10分ほど登ればキャンプ場へ到着。
最後、竜天天文台の手前を右へ曲がるところに、大きな判り易い看板でもあれば
よかったのですが・・・ガーンしかも右の道は2本あり、一瞬迷いました。

ついに来ました!吉井竜天オートキャンプ場。キラキラ
岡山でも屈指の高規格キャンプ場として名が通っています。
時刻は11時半。見たところ一番乗りです!!
それもそのはず、チェックインは15時なので、まだまだ時間前。
我が家は早くから入って、昼食を食べてゆっくりしたかったので、デイキャンも予約済みです。

情報2 【チェックイン 15:00, チェックアウト 14:00
     デイキャンプ 9:00-14:00 料金1000円を払えばアーリーチェックインが可能となる】


チェックイン手続きで、受付のおばさんが「希望のサイトはあります?」と尋ねてくれました。
即座に「見晴らしのいいところを・・・」とお願いしました。
(実は予約後、眺望の良いサイトが空いてないか一応問い合わせてみたのですが、
 すべて埋まっているとのことで、あきらめておりました・・・)

すると、「さそり2」か「やぎ6」なら変更可能との返事が!ビックリ

情報3 【眺望抜群サイトは北側が開けている管理棟の並びで、西側から「やぎ5〜7」、「さそり1〜4」
南西側のサイト「かに」は木立があって、開けているという状況ではないです】
 ※あくまで私感です


実際にサイトを見てみて、「さそり2」に決定しました。チョキ
(そのほかのサイトは指定予約済みだそうです)

情報4 【予約時にサイト指定が可能? 次回からは指定だな・・・】

とにかく、いいサイトをゲット出来て本当にラッキーでした。
やはり一番乗りはいいことがあるということですね。一番福ってやつでしょうか(^^)v
受付のおばさん、ありがとう!キラキラ

さっそく「さそり2」に設営開始です。

吉井竜天2007 1日目−1

つづく・・・ (写真が少ない〜(・・;)





同じカテゴリー(吉井竜天2007~晩秋)の記事画像
竜天天文台公園キャンプ場
吉井竜天~帰り道
吉井竜天2007 3日目−2
吉井竜天2007 3日目−1
吉井竜天2007 2日目−5
吉井竜天2007 2日目−4
同じカテゴリー(吉井竜天2007~晩秋)の記事
 竜天天文台公園キャンプ場 (2007-12-24 17:32)
 吉井竜天~帰り道 (2007-12-22 20:42)
 吉井竜天2007 3日目−2 (2007-12-19 20:51)
 吉井竜天2007 3日目−1 (2007-12-17 23:59)
 吉井竜天2007 2日目−5 (2007-12-16 22:29)
 吉井竜天2007 2日目−4 (2007-12-12 21:24)

この記事へのコメント
HASSYさん、こんばんわ。
やっぱり『さそり』が一番ですよね! 我が家が行った時は一番端の『さそり4』でした。 予約時におばちゃんに初めて行くので、一番いいところにして欲しいと頼んじゃいました。
Posted by kana papakana papa at 2007年11月28日 23:40
こんばんわ~

早起きは三文の徳?って感じですね。
サイト名も全部星座の名前なんですね。

サイトの奥の見晴らしの良さそうな事!
この一枚ですごい感じがプンプンですね。

続き たのしみ~
Posted by ぺぺっち at 2007年11月29日 00:20
「さそり」がおすすめなんですね!
メモメモ(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2007年11月29日 17:36
景色優先だったら、さそりですよね~♪
ここの管理人のおばちゃんって、めちゃ良い人でしょ~
竜天天文台にはいかれましたか?
あそこもキャンプできるんですよ~。
ってメチャ林間ですが・・・

次回の更新も楽しみにしておりま~す!!
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2007年11月29日 20:07
こんばんは。

吉井竜天に行っておられたのですね。
我が家は赤穂海浜公園に行っておりました。

吉井竜天は一度行って見たいと思っていました。
天文台も近くにあるので、来年は絶対に新月期に行ってみたいです!

サイトの指定予約できるんですか~。
写真の柵の奥の見晴らし、すごくよさそうですね!

「さそり」覚えておきまーす。
Posted by きよぴー at 2007年11月29日 20:46
★kana papaさん、

ようこそ!いらっしゃいませ。
「さそり4」も角地でプライベート感バツグンでしたね。
やっぱ、受付のおばちゃんは名物?
Posted by HASSYHASSY at 2007年11月29日 23:28
★ぺぺっちさん、

そう、サイトは星座の名前でした。
ただ、特設サイトだけは特設1,2…と、味気なかったです。
もう、奥をみてますか!
Posted by HASSYHASSY at 2007年11月29日 23:30
★寅海苔さん、

「さそり」でも1~4番ですよ~。
5~8番は崖から離れちゃいます。
Posted by HASSYHASSY at 2007年11月29日 23:32
★フロッグマンさん、

やっぱり、あのおばちゃん、有名人だったんですね!
竜天天文台とキャンプ場はまたアップいたします。
Posted by HASSYHASSY at 2007年11月29日 23:34
★きよぴーさん、

天文台もそうですが、天体望遠鏡の貸し出しもありました。
近場だし、いいですよね。
ただ、シーズンインすると相当早くの予約が必要でしょうね・・・
Posted by HASSYHASSY at 2007年11月29日 23:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
吉井竜天2007 1日目−1
    コメント(10)