ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年08月27日

南乗鞍2007 ~Mid Summer~ 《四日目》②

2007年8月4~8日 無印良品 南乗鞍キャンプ場 日記

◆Twilight Stars

夕刻、雲の間から強烈な西日が射し込みます。
(と言っても、高地で大気が澄んでいるせいか、あまり赤くは感じません…)



中央アルプス方面に、一瞬虹が見えました。
乗鞍と御嶽もその雄姿を現してきました!

  

そんな中、いよいよ"南乗鞍2007"最後のディナーの準備に取りかかっていますが、、、
実は三日目に外出した時も食料調達をしなかったため、食材も底をついており、(^_^;)
センターハウスでいろいろと物色したのですが、これといったいいのが見つからず、
(シャウ○ッセンのようなのを求めていたのですが、つまみのサラミしかなかったのです。
 もちろん、カレールゥやスパゲッティ・うどん・パン類を始め、冷凍ですが焼肉用の肉とか、
 高根?の鳥ホルモン?"鶏ちゃん"なんかも置いてあるんですがね…)
昼にパスタを食べ過ぎたので、あんまりお腹が減ってなかったのもありますし、
結局"パン"と、お腹が空いたら後でか"カップ麺"とかでええやん…となりまして。
それにしても、最終ディナーが炭水化物ばっかりで一番ひもじく?なってしまいました。ガーン


まずはパン作りに挑戦します。
と言っても、本格的なものではなく、牛乳と卵を混ぜてこねてオーブン
するだけのお手軽もの。
「まるめて焼くだけ もちもちパンミックス」てな名前だったっけ?
娘と一緒にこねてこねて、ちぎってちぎって、DOにぶち込んで
何とか焼け上がったものの、上火力が足らなくて下側が焦げ焦げ…
そんなに膨れてなくて、中身もまだ生っぽいレ‥
レンジ専用?だったのでDOでのオーブンはかなリシビア?
はっきり言って失敗です!ウワーン
しかし、お菓子の残りや漬物?などと一緒にヱビスで流し込みました(^^;)



空は少し夕焼けて、御嶽の上に木星が一番星として早々と見え始め、いい感じになりそうです。
ただし、快晴というわけではなく、若干雲があるのが気になるところ。
やがて蒼っぽい暮れ色の中、さそり座、いて座、夏の大三角などが姿を現してきました。キラキラ


 木星の下はさそり座のα星"アンタレス" そして御嶽のシルエットが…

これは出動だ!と2本目のビールを控えて、とにかく撮影の準備です。ニコッ
雲が時折流れ、なかなかクリアな星空にはなりませんが、それでも御嶽のシルエットはくっきり
見えているので、ここぞとばかりに"御嶽とさそり"を撮ります。


2007.08.07 19h40m (27mm,F4,30s,ISO800)

 …Through My Site… 

星と風景を一緒に写し込むのを”星景写真”といいます。

僕が星を撮るときの今のテーマはこれです。
特に、アルプスのような山岳のシルエットと星空を一緒に写し込みたい!
この願望のせいで、毎年南乗鞍に来ているのかも… ですね。

夢は、上高地などで穂高や槍をバックに素敵な星空を撮りたいのです。
2005年6月、南乗鞍キャンプの後、上高地で宿泊したのですが(それも穂高連峰を眼前に望める
旅館の願ってもない部屋で!)、日中は晴れたものの、残念ながら夜になると雲が出て、
結局星は姿を見せてくれませんでした。

近いうちに、必ずや小梨平にでもキャンプしてリベンジせねば… と夢を募らせております。




さて、空はと言いますとやはり雲が支配してきて今夜も結局ここまでか…
それでも、最後の夜なので、僅かな期待を込めて赤道儀もセットしました。
さらにカップ麺で追加の腹ごしらえも済ませておき、後は空の回復を待つのみだったのですが‥

ところがそのうち、西の方からゴロゴロと遠雷が聞こえ、時折遠くの空に稲光の光芒が見え始めました。
時間が経つに連れ、雷鳴が近づいてきているのがわかります。。。
空の状態も変わりなく、東から昇ってきたペガススやケフェウス、カシオペアなどの秋の星座も
束の間見えたりしましたが、残念ながら今夜はこれまで、、、ガーン

案の定、テントに入って小一時間した頃から激しい雷雨となりました。雷


【いよいよ最終日につづく…】
  


Posted by HASSY at 22:57Comments(4)南乗鞍2007~盛夏