2008年08月05日
雲間のはくちょう
★休暇村大山鏡ヶ成キャンプ場日記 2008summer-3
2008.07.26-28 奥大山の鏡ヶ成へ行ってきました

2008.07.26,22h24m,ISO1600,露出30s,Nikon D300,Nikkor50mm,F2.0
満天の星空…とはいきませんでしたが、
天頂から、久しぶりに星々のshower を浴びました…
2008.07.26-28 奥大山の鏡ヶ成へ行ってきました

2008.07.26,22h24m,ISO1600,露出30s,Nikon D300,Nikkor50mm,F2.0
満天の星空…とはいきませんでしたが、
天頂から、久しぶりに星々のshower を浴びました…

夕空に映える雷雲を見終えてサイトに戻り、
本日の夕食タイムはもちろんジャージー牛のBBQ!
この前買ったCaptainStagの丸型コンロのデビュー。
ColemanのBBQテーブルにいい具合にセットできました.

ジャージー牛もなかなかのものでしたが、採れたてのトウモロコシもまいう~

トウモロコシは軽くDOでローストしてから焼きます。
醤油を塗れば香ばしくって最高!夜店と同じ味ですね

そして、やはりディナーは"HEART LAND"で戴きましょう!

食後は娘のお待ちかね「花火タイム」
キャンプセンターに花火セットが売ってあったので買っておきました。
周りはどこもかしこも花火タイムで、煙がキャンプ場にゆっくりと漂います
流れる煙を見ながら、妻も僕も『風速1m/秒ナリ』と同じ事を考えてました(笑)

空の方はイマイチ晴れ渡ってないようでしたが、ふと見ると木々の間に北斗の柄が…
またまた三脚担いで出勤です(笑)

暗くて視界の開けた場所を求めて、キャンプセンター近くのファイヤー広場へ。
随所に外灯があるため、なかなか真っ暗になるところはありませんが、
外灯をうまく木に隠して見上げると‥・


おおっ!


星が見えているのは北西~北東天頂付近だけですが、
北斗七星の柄~白鳥座辺りがきれいに見えています。
星の見えないところは雲やガスでしょうね。
全天が一面黒いキャンバスで、雲のあるところは真っ黒なまま、
雲の無いところだけ星がちりばめられている‥・みたいな感じです。
その白鳥座のα星デネブ付近を明るいレンズで狙ってみます。
50mm,F1.4→F2で使用。ISOも1600から3200と上げていきます…
白鳥座は天の川の真っ直中にあるため、無数の星が浮かび上がってきました!

22h30m,ISO3200,露出15s キツ目の画像処理でレベル&コントラストの調整をしています
中央上部の輝星デネブの近くに赤っぽい濃い部分があるのが判りますか?
これは散光星雲で、北アメリカ大陸ソックリな形をしているため、
その名も『北アメリカ星雲』と呼ばれています。
ちなみに星雲や星団のカタログであるNGC(New General Catalog)では7000番という
キリのいい番号を与えられているのです。
見かけの面積は満月10個分もあるらしく、(実際は満月数個分かな?)
暗くいい空だと肉眼でも十分見えますよ

これらの散光星雲はHα光と呼ばれる水素原子が放つ赤い光で輝いています。
残念なことに肉眼ではこの赤い色は見えず、白っぽくしかわかりません。
写真に撮って初めて赤い姿が浮かび上がるのです。
さらに残念なことにデジカメには赤外線カットフィルターというのが装着されているため、
この赤い光がなかなか写ってくれないのです。

改造してフィルターをカットしたデジカメで写すと見事に赤く写るのですが‥・

いて座の銀河が見えている南空はとうとう晴れ間も現れず、

北天も雲に覆われ始めたので、サイトへ退却。。。

束の間の降るような星空を味わうことができました★★★
サイトではこの前ようやくIKEAで購入した、今流行りのコレを灯して、
星空の余韻に浸ります・・・

Have a good night!

つづく…
Posted by HASSY at 23:32│Comments(20)
│大山鏡ヶ成2008
この記事へのコメント
おぉ~!!
無数の星が・・・
コレ以上、言葉に出ません!!(凄)
無数の星が・・・
コレ以上、言葉に出ません!!(凄)
Posted by フロッグマン at 2008年08月05日 23:57
すごく綺麗な写真ばかりで・・・癒されます^^!
頭上には、こんなに星があるんですね、知りませんでした。
星空の具合を見ながら、三脚担いで走りまわるHASSYさんを
思うとちょっと^^! 大変だ~
頭上には、こんなに星があるんですね、知りませんでした。
星空の具合を見ながら、三脚担いで走りまわるHASSYさんを
思うとちょっと^^! 大変だ~
Posted by take. at 2008年08月06日 00:09
こんにちは、uaramamaです^^
凄い☆のシャワーですね!!
『わ~キレイ♪』と見とれてしまいました^^
南乗鞍でも、キレイな星空が見れるといいのですが・・・
凄い☆のシャワーですね!!
『わ~キレイ♪』と見とれてしまいました^^
南乗鞍でも、キレイな星空が見れるといいのですが・・・
Posted by pokkupapa
at 2008年08月06日 18:05

おびただしい星の数ですね。素晴らしい。
こういうの見ると宇宙人はいるなって思いますよね。
地球は銀河系の中では僻地で
人里離れた田舎なんだなと思います。
こういうの見ると宇宙人はいるなって思いますよね。
地球は銀河系の中では僻地で
人里離れた田舎なんだなと思います。
Posted by やすきち at 2008年08月06日 21:51
★フロッグマンさん、
肉眼ではさすがにここまでいきませんが、
明るい双眼鏡で天の川を散歩するようなイメージです。
わずか15秒の露出。デジカメ&画像処理でここまで表現できます。
凄い時代になりました。
肉眼ではさすがにここまでいきませんが、
明るい双眼鏡で天の川を散歩するようなイメージです。
わずか15秒の露出。デジカメ&画像処理でここまで表現できます。
凄い時代になりました。
Posted by HASSY
at 2008年08月06日 22:25

★take.さん、
空のいいところだと本当にこのように降り注ぐように・・・
星空の具合を見ながら、三脚担いで走りまわる僕ですか?(^^;)
想像して笑っちゃいました!
ホント、大変です(笑)
空のいいところだと本当にこのように降り注ぐように・・・
星空の具合を見ながら、三脚担いで走りまわる僕ですか?(^^;)
想像して笑っちゃいました!
ホント、大変です(笑)
Posted by HASSY at 2008年08月06日 22:31
★uaramamaさん、
南乗鞍でも、きっと素晴らしい星空に包まれると思いますよ~♪
ただ月が日ごとに大きくなっていくので、
最初の頃は明け方なら月のない真っ暗な空が期待できますね。
それに、ちょうどペルセウス座流星群の最盛期ですし・・・
流れ星もいっぱい見れそうですよ♪
大自然の中で大宇宙の存在を実感してみて下さいね!
南乗鞍でも、きっと素晴らしい星空に包まれると思いますよ~♪
ただ月が日ごとに大きくなっていくので、
最初の頃は明け方なら月のない真っ暗な空が期待できますね。
それに、ちょうどペルセウス座流星群の最盛期ですし・・・
流れ星もいっぱい見れそうですよ♪
大自然の中で大宇宙の存在を実感してみて下さいね!
Posted by HASSY at 2008年08月06日 22:36
すっごい 星の数ですね~
こんな風に撮れるのですね
わたしにゃ まだまだ無理や~~
こんな風に撮れるのですね
わたしにゃ まだまだ無理や~~
Posted by kana papa at 2008年08月06日 22:39
★やすきちさん、
そうそう、地球みたいな星の一つや二つはザラにあると思います。
そこにはきっと宇宙人がいますよね。
地球は宇宙の中の僻地ですか?
どの星も僻地で、しかも密集しているような・・・
大宇宙って壮大すぎて、考えがおよびません(笑)
そうそう、地球みたいな星の一つや二つはザラにあると思います。
そこにはきっと宇宙人がいますよね。
地球は宇宙の中の僻地ですか?
どの星も僻地で、しかも密集しているような・・・
大宇宙って壮大すぎて、考えがおよびません(笑)
Posted by HASSY at 2008年08月06日 22:40
★kana papaさん、
ぜんぜん無理な事はないですよ!
機材さえあれば誰でも撮れるのです。
それと、腕がいるのが、撮った後の画像処理でしょうか?
これがフィルム時代と違うところですね。
ぜんぜん無理な事はないですよ!
機材さえあれば誰でも撮れるのです。
それと、腕がいるのが、撮った後の画像処理でしょうか?
これがフィルム時代と違うところですね。
Posted by HASSY at 2008年08月06日 22:43
凄い 星空!
メッチャ 綺麗ですね!
福知山も 綺麗な星空見えましたよ!
でも、写真は撮れませんが・・・(爆)
子供たちも ビックリしてました!
あまりの星の綺麗さに^^
キャンプ場の星空 最高!ですね^^
メッチャ 綺麗ですね!
福知山も 綺麗な星空見えましたよ!
でも、写真は撮れませんが・・・(爆)
子供たちも ビックリしてました!
あまりの星の綺麗さに^^
キャンプ場の星空 最高!ですね^^
Posted by ぺぺっち
at 2008年08月06日 22:50

たくさん星が見えたのでしょうね!
いいなぁ~羨ましい~。
まだ夏の濃い天の川を見てないのですよ~。
最近、天気もめまぐるしく変わるし・・・。
いいなぁ~羨ましい~。
まだ夏の濃い天の川を見てないのですよ~。
最近、天気もめまぐるしく変わるし・・・。
Posted by きよぴー
at 2008年08月06日 23:08

すごい数写るんですね~。
合歓では曇りでほとんど見えませんでした。
もしかしたら、見えてても
私には見えないのかもしれませんが^^;
満点の星空って、
子供の頃のキャンプで、
一度しかみた覚えがないな~><
合歓では曇りでほとんど見えませんでした。
もしかしたら、見えてても
私には見えないのかもしれませんが^^;
満点の星空って、
子供の頃のキャンプで、
一度しかみた覚えがないな~><
Posted by TaKa at 2008年08月06日 23:09
★ぺぺっちさん、
福知山ですか?空も暗そうですね。
いい星空でよかったです。
雨男返上して、星男?
お子さん達もいい体験ができてなによりでしたね!
福知山ですか?空も暗そうですね。
いい星空でよかったです。
雨男返上して、星男?
お子さん達もいい体験ができてなによりでしたね!
Posted by HASSY at 2008年08月08日 01:13
★きよぴーさん、
ほんのわずかな時間だけだったのですよ!
それだけに感激もひとしおでした。
あらら?まだ夏の銀河を御覧になってないとは!
こう天気が安定しないと、星見にも行けませんね。
満月頃にいい空になったりして・・・
ほんのわずかな時間だけだったのですよ!
それだけに感激もひとしおでした。
あらら?まだ夏の銀河を御覧になってないとは!
こう天気が安定しないと、星見にも行けませんね。
満月頃にいい空になったりして・・・
Posted by HASSY at 2008年08月08日 01:16
★TaKaさん、
合歓では曇りでしたか?それは残念。
子どもの頃の記憶が鮮明に残ってるのですか?
それだけ素晴らしかったんでしょうね♪
あまりいい空を見慣れてしまったら、感激も無くなるかもね(笑)
合歓では曇りでしたか?それは残念。
子どもの頃の記憶が鮮明に残ってるのですか?
それだけ素晴らしかったんでしょうね♪
あまりいい空を見慣れてしまったら、感激も無くなるかもね(笑)
Posted by HASSY at 2008年08月08日 01:19
はじめまして!!
実は先日無印良品南乗鞍キャンプ場に初めて行ってきたんですが、キャンプ場について色々検索するうちに辿り着くのはHASSYさんの記事ばかり。。。
かなり読み逃げさせていただきました(笑)
幸い晴れキャンだったので、星の撮影も挑戦してみたんですが・・・
HASSYさんの写真みたいに迫力ある画は撮れませんでした。
HASSYさんの写真を見て、あの感動的な星空を思い返すことができました!!
実は先日無印良品南乗鞍キャンプ場に初めて行ってきたんですが、キャンプ場について色々検索するうちに辿り着くのはHASSYさんの記事ばかり。。。
かなり読み逃げさせていただきました(笑)
幸い晴れキャンだったので、星の撮影も挑戦してみたんですが・・・
HASSYさんの写真みたいに迫力ある画は撮れませんでした。
HASSYさんの写真を見て、あの感動的な星空を思い返すことができました!!
Posted by おおたな at 2008年08月11日 21:24
★おおたなさん、
どうも初めまして!コメントありがとうございます。
ハハハ・・・辿り着くのは僕の記事ばかりですか?
それはちょっと大げさでしょうが(^^ゞ
南乗鞍、晴れてよかったですね!
星空も満喫できたようで、とてもうらやましいです。
今年は南乗鞍へ行けそうにないので、
おおたなさんのレポで楽しませていただいてます♪
一つ。
星の撮影は明るいレンズに限ります。
暗いレンズじゃ、いくら感度をあげてもムリですからね…
僕も明るいレンズがもっと欲しいのですが、
レンズ沼地獄が待ってますので(笑)
どうも初めまして!コメントありがとうございます。
ハハハ・・・辿り着くのは僕の記事ばかりですか?
それはちょっと大げさでしょうが(^^ゞ
南乗鞍、晴れてよかったですね!
星空も満喫できたようで、とてもうらやましいです。
今年は南乗鞍へ行けそうにないので、
おおたなさんのレポで楽しませていただいてます♪
一つ。
星の撮影は明るいレンズに限ります。
暗いレンズじゃ、いくら感度をあげてもムリですからね…
僕も明るいレンズがもっと欲しいのですが、
レンズ沼地獄が待ってますので(笑)
Posted by HASSY at 2008年08月12日 22:16
同じキャンプ場には思えません(笑)
星の写真お見事です!
素晴らしい!
星の写真お見事です!
素晴らしい!
Posted by イツハル at 2008年09月19日 21:43
★イツハルさん、
ありがとうございます。
イツハルさんも、星のシャワーを浴びられましたか?
ここは標高も高いので、キレイに晴れたら
すごい星空に出逢えそうですね♪
ありがとうございます。
イツハルさんも、星のシャワーを浴びられましたか?
ここは標高も高いので、キレイに晴れたら
すごい星空に出逢えそうですね♪
Posted by HASSY
at 2008年09月20日 22:43
